銀歯は金属色がむき出しとなることから、口元の審美性を大きく低下させる原因になります。銀歯が気になってしまい、人前で上手に笑えない、という方は少なくありません。当院では、そんな銀の詰め物や被せ物を白く見た目が美しいセラミック素材に替える審美歯科治療をご提案しています。白いセラミック素材であれば、見た目を気にすることなくご自身の笑顔に自信がもてるようになります。
虫歯によって失った歯質は、詰め物や被せ物で補う必要があります。最もポピュラーなのが「銀歯」ですね。前歯は口元の審美性を考慮してレジンが用いられますが、いずれもさまざまなデメリットを抱えた材料と言わざるを得ません。
そこで当院では、セラミックによる審美治療をご提案しております。セラミックであれば、口元の審美性をはじめ 、保険診療の人工歯が抱えるさまざまな問題を大きく改善できます。
セラミックが保険のレジンや銀歯よりも優れている理由は、以下の通りです。
セラミックは、本物の歯の白さや質感、光沢などを限りなく忠実に再現することができるため審美性が高いです。
セラミックのみを使用した治療であれば、金属アレルギーのリスクをゼロにすることができます。セラミックは、生体親和性が高く、アレルゲンとなりにくい材料のため患者様には安心してお使いいただけると思います。
銀歯は、口腔内の刺激によって、徐々に金属イオンが溶け出していきます。その結果、歯ぐきに黒ずみを生じさせることがあるのです。セラミックにはそのようなリスクが一切ありません。
前歯の被せの色を変え、銀歯を無くしてほしい
上の前歯6本
期間 | 半年 |
---|---|
費用 | 1本15万×6本=90万 |
素材 | ジルコニア |
審美治療で使用する素材には、たくさんの種類があります。それぞれに異なる特徴がありますので、患者様お一人おひとりに最善といえる素材をご提案します。ここでは、当院で取り扱っているセラミック素材について簡単にご説明します。
※下記にご紹介する素材は、すべて保険適用外です。
セラミック素材のみで製作する詰め物・被せ物です。審美性、耐久性、生体安全性において最も優れた素材といえます。
強度においてオールセラミックに勝りますが、審美性がやや劣る被せ物です。極めて硬いため、欠けるようなことはまずありません。
内側を金属、外側をセラミックで覆った被せ物です。強度に優れ、奥歯のような強い力がかかる部位にも適応できます。また外側がセラミックのため、審美性も 十分 担保されます。
金(ゴールド)で製作する詰め物・被せ物です。金属でありながら、金属アレルギーのリスクが極めて低い素材です。天然歯と同等の硬さを備えており、かみ合う歯にダメージが及びにくいです。
政久歯科醫院お勧めのメニューです。
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用する方法です。即効性および持続性に優れ、歯を白くする効果も極めて高くなっていますので患者様にはご満足いただけるかと思います。
歯科医院ですべての処置が完結する施術法です。高濃度の薬剤を塗布し、光照射して活性化させます。即効性が高く、結婚式やイベントなどを直近に控えているなど、今すぐ白くしたい方におすすめの方法です。
薬剤の塗布から光照射まで、すべての処置を歯科医院で行う方法です。
オフィス ホワイトニング | ¥37,000/1回1.5時間(+税) |
---|
STEP-1 クリーニング
STEP-2 保護剤
STEP-3 ホワイトニング剤
STEP-4 光照射
STEP-5 完了
歯の内部の色素が多く、歯が黄色く見えている状態。
歯の内部の色素が多く、歯が黄色く見えている状態。
徐々に色素も減り、透明感のある白い歯になった状態。
専用のトレーを使って、患者様ご自身に施術を行っていただく方法です。ゆっくりと薬剤を作用させることから、安全性が高く、施術の効果も長続きしやすいです。
オパレッセンスコース1[まずは上下どちらかでお試しを!] (トレー上又は下+ホワイトニングジェル1本) |
¥15,000/片顎(+税) |
---|---|
オパレッセンスコース2 (上下トレー+ホワイトニングジェル2本) |
¥30,000/上下(+税) |
ホワイトニングによって得られた美しい白さも、残念ながら効果は永久ではありません。
治療完了時の歯が白い状態が永続して欲しいという願いを無視するかのように
「ステインの付着」「歯自体の色調の変化」「効果の後戻り」などが治療完了直後から起こり始めます。
また、誰もが、治療完了時に感激した「歯の白さ」が時間の経過と共に目が慣れてしまい、実際の変化よりも遥かに速いスピードで後戻りしたように思い込む傾向にあります。
このような無視できない感覚的あるいは感情的な問題もタッチアップを続ければ回避することができます。
ティオンは日本製のホワイトニングシステムです。
一般に日本人のエナメル質は西洋人などと比べると薄く、外からの刺激に影響されやすいことから、ホワイトニングによる知覚過敏も起こりやすいといわれています。
そんな日本人のために開発されたのがティオンなのです。ティオン・ホワイトニングは知覚過敏などの有害事象の発生リスクを抑えるために開発されました。
ティオンでは「可視光応答型光触媒V-CAT(TiO2-xNx)」を応用することで、低い濃度の薬剤でも、高いホワイトニング効果が得られるようになっています。
ホワイトニングによって得られた美しく白い状態を維持するためにはタッチアップは欠かせません。
日頃のご自身のケアだけでは黄ばみやすくなる歯の表面の汚れをクリーニングし、Tionにてホワイトニングを行うメニューです。
ホームホワイトニング用追加ジェルです。
歯ぐきの表面を専門の薬剤やレーザーによりピーリング(剥離)し、血色の良いピンク色の歯肉に改善する治療です。
メラニン色素の沈着による黒ずみに効果的なので、歯ぐきの色が気になる方はぜひご検討ください。
初回 | ¥5,000(+税) |
---|---|
2回目以降 | ¥1,500(+税)(1~3回) |
このケースは2回で¥6,500(+税)
ウォーキングブリーチは神経の無い歯の変色に効果があるホワイトニングです。
歯の裏に詰めてあるものをはずして、歯の内側にホワイトニング剤を入れて、その場で白くしていきます。
通常のホワイトニングでは白くすることができない神経がない歯でも、パワーブリーチで白くすることができます。
過去に他の歯医者さんやクリニックで神経がない歯は差し歯しかないと言われた方、ぜひ一度お試しください。
初回 | ¥10,000(+税) |
---|---|
2回目以降 | ¥2,500(+税)(2~3回) |
このケースは3回で¥15,000(+税)