086-234-5255
Instagram facebook

〒700-0822
岡山市北区表町1-5-1 岡山シンフォニービル2F

キービジュアル

日本矯正歯科学会
「認定医/専門医」による矯正

集合

お子さんの「成長力」を利用し、
カッコいい、
かわいいお顔に導きます!

  • 矯正相談は「無料」です
  • 「クレジットカード」
    「分割払い」にも対応

歯並びが悪くなる「原因」にアプローチ

ドクター

現代人の「歯」は、栄養状態が良いため大きくなる傾向にあります。しかし、食の多様化や軟食化で咀嚼回数が減り、歯が生える「土台」となる顎が成長しにくくなっています。

その結果、狭い顎に大きな歯が並ぶことになり、「ガタガタの歯並び」になってしまいます。

このガタガタの歯並びを工夫しながらなんとか綺麗に整えようとするのが「従来の矯正治療」です。しかし、一度並べた歯が「後戻り」してしまうことからも分かるように、このような治療では根本的な改善になりません。

顎がまだ成長過程にある子どもの「矯正治療」で重要なのは、「顎のスペースを広げるアプローチ」です。

主な方法は下記となります。

  • しっかり噛むための「食事改善」
  • お口全体の機能を正常に働かせる「筋肉(頬や舌)のトレーニング」
  • 歯並びを悪くする癖を治す(指しゃぶり、口呼吸、頬づえ)

このような取り組みと同時に、当院では様々な治療を行っています。それぞれ紹介していきます。

「床矯正」

装置1

床矯正は、入れ歯のような装置をお口の中に入れて、ネジを巻いて顎の大きさを拡大していく治療法です。簡単に取り外し可能で、お子さんへの負担も少ない矯正法になります。

インビザラインファースト

インビザファースト1

インビザファースト2

インビザラインファーストとは、生え代わり期のお子さん向けの「マウスピース矯正」です。
顎のスペースを広げる」と「歯を動かして、歯並びを整える」の2つを同時に行うことができる治療法です。

透明で目立たない」「取り外しができる」ことが大きな特徴です。
それ以外にも特徴がありますので、ご紹介します。

特徴1治療後の歯並びをシミュレーションできる

シミュレーション

iTero」という機器を使うことにより、治療前に、治療後の「歯並び」を確認することができます。

特徴2通院回数が少ない

通院期間は1カ月半~3か月おきとなります。通常の矯正治療のように、ほとんどの場合、毎月来院する必要はありません。保護者の方の負担も少なくなります。

特徴3スポーツや楽器演奏も続けられる

  • サッカー
  • フルート

「ワイヤー矯正」の場合、スポーツをしていて転倒したり、ボールが当たってしまった場合、口が切れたりしてしまいかねません。「マウスピース矯正」は薄くて柔らかい素材ですので、矯正装置によるお口のケガのリスクはほとんどありません。また、ワイヤー矯正の場合、「フルート」等の管楽器の演奏が難しくなりますが、マウスピース矯正は装置を外せますので、演奏も行えます。

ムーシールド

ムーシールド

ムーシールドとは「受け口(反対咬合)」を改善する装置です。
就寝時に「専用のマウスピース」を装着し、舌や口腔周囲筋の状態を整えて、受け口を改善します。

嚙み合わせが反対のまま成長すると、取り返しがつかないほど、大きくなりかねませんので、早期に治療することをお勧めします。

3歳から始められ、乳歯の時期に行うと、正しい永久歯の成長も期待できます。

口腔筋機能療法(MFT)

MFT

口腔筋機能療法(MFT)とは、歯並びに関係する舌、唇、頬などの口周りの筋肉を正常に整える訓練法です。

口周りの筋肉のバランスが悪いと、舌が前歯を押すようになります。結果、「出っ歯」や「受け口」、「開咬」になる場合があります。

そのため、MFTを行い、口周りの筋肉を訓練して、筋肉のバランスを整えつつ、歯並びが悪くなることを防止します。

また、このトレーニングを行うことにより、「口呼吸」「歯周病」「ドライマウス」の改善も期待できます。

矯正治療を始める時期はいつがベスト?

596

よく親御さんから聞かれるのが、「矯正治療の開始時期」についてです。
当院では、次のようにお伝えしています。

最適な治療開始時期は、お子様のお口の状態によって異なります。
まずは早い時期に、拝見させてください。

子どもの歯並びを治すには〇歳から〇歳まで!」というフレーズを目にすることがあるかと思いますが、一概に言い切ることはできま せん。なぜなら、お子さんのお口はそれぞれであり、ベストな開始時期も一人ひとり違うからです。

そのため、まずお子様のお口を拝見し、適切な診査診断を行います。そのうえで、お口の中がどのように変化していくか、その変化は適切なものかを判断します。

もし、お子さんの変化が適切でなければ、いつ、どのような装置を使って、治療をしていけばいいか、お伝えいたします。

「矯正相談」=「治療開始」ではなく、
「お口の成長の変化は適切かを確認する」

このようなお考えで、歯科医院を活用していただければと思っております。
当院でのご相談は「無料」です。

コラム子供のうちに矯正治療を
しておくことのメリット

家族

子どもの時期に矯正治療をしておいた方が、メリットは多いです。詳しくご説明します。

大人と子供では、矯正治療の「手法」が異なります。

大人は、顎の成長と歯並びが完成しています。そのため、顎と歯並びの不調和の程度が大きすぎる場合には、歯並びの矯正だけでは対応できない場合があります。そういった場合には、顎の位置を改善する「外科手術」が必要となるケースも出てきます。

子どもの場合は、まだ成長段階にありますので、成長を適切に誘導することで、無理なく治療を進められることができます。そのうえ、顎の骨格や歯並びを創造することが可能となります。

矯正治療に「成長力」を利用できるのは、子供の時期だけです。
その成長力が理想的な「顎の形態」や「歯並び」「顔貌」を創り上げます。

このことが子どものうちに、矯正治療を行う最大のメリットです。

他にも、メリットがありますので、ご紹介します。

メリット1「非抜歯」で矯正できる可能性が高い

非抜歯

小児矯正の大原則は「抜歯」しないこと。子供の顎の骨は柔らかいため、柔軟に広げられ、歯を並べるスペースが確保できるためです。後に、ブラケットを装着して、仕上げの治療が必要になった場合でも、抜歯せずに治療できることが多くなります。

メリット2「見た目のコンプレックス」がなくなる

歯並びが良くないと、それがコンプレックスになりかねません。人前で笑えなくなったり、あだ名をつけられてしまうことも。早期に改善することで、見た目のコンプレックスから解放され、明るい気持ちで生活が送れるようになります。

メリット3「かっこいい、かわいい」顔になる

笑顔

「出っ歯」や「受け口」「叢生(ガタガタの歯並び)」のお子さんが矯正すると、顔立ちがきれいに整ってきます。
かっこいい、かわいい顔へと変わってきます。

メリット4虫歯・歯肉炎の「予防」になる

歯ブラシ

歯並びが悪いと、磨き残しの可能性が高く、虫歯等になりやすくなります。
歯並びを整えれば、歯磨きしやすくなり、虫歯や歯肉炎のリスクを低減できます。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

Access Map

〒700-0822 岡山市北区表町1-5-1 岡山シンフォニービル2F

大きい地図を見る

instagram LINE YouTube Twitter facebook インビザライン専門サイト セラミック治療専門サイト インプラント専門サイト 採用サイト

このページの先頭に戻る