政久歯科醫院では、患者様お一人おひとりに合った入れ歯(義歯)をご提供できるよう、高度な医学知識、信頼の治療技術で、熟練の歯科技工士とともに、精密でしっかり咬める入れ歯を作成し、多くの患者様にお喜びいただいております。より快適で精密なオーダーメイド型の入れ歯は自由診療になりますが、保険診療の入れ歯にも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
義歯床を金属材料で製作した入れ歯です。メタルは丈夫で壊れにくいことから、義歯床を薄く仕上げることができます。レジン床義歯と比べると、装着時の違和感を感じにくく装着への抵抗が小さいのが特徴です。また、熱伝導率の高い材料なので、食べ物の熱が伝わりやすいです。その結果、料理の味だけではなく、温度まで楽しめるようになります。
ゴールド(金)を使った入れ歯です。ゴールドは金属であるにも関わらず、金属アレルギーのリスクが小さいというメリットがあります。光を反射しやすく、口腔内が明るく見えるのもゴールドの利点のひとつです。
インプラントにも用いられる金属で、アレルギーのリスクが限りなくゼロに近い材料です。その他の金属と比べて軽く、金属床義歯の中で最も薄く仕上げることが可能なため装着時の違和感も感じにくくなります。
金属床義歯の代名詞ともいえる材料です。レジン床義歯の3分の1程度まで薄くできるものの、その他の金属床義歯と比べると、アレルギーのリスクは高くなります。材料費は3つの中で最も安価です。
磁石を使った入れ歯です。歯根と入れ歯に磁石を埋め込むことで、強力な磁力により、装着時にガタつきなく抜群のフィット感を得られます。今現在お使いの入れ歯をそのまま活用することもできます。また、埋入するインプラントの本数を抑えられることから、患者様の負担を大幅に軽減できるという利点がございます。
口蓋(こうがい)とは、口腔の天井の部分に当たります。保険診療の総入れ歯では、口蓋の部分がすべてレジンによって被覆されており、異物感が大きくなる原因にもなっています。無口蓋デンチャーでは、文字通り口蓋の部分に床が存在していないので、装着時の違和感が小さいです。口蓋には味覚を担う味細胞も存在しているため、無口蓋にすることで食事が美味しくなることもあります。ただし、精密に作らなければ、粘膜との吸着力が低下し、入れ歯が外れやすくなるため技工士には高い技術が要求されます。
入れ歯をしっかりと固定することができるインプラント義歯は、噛み心地が最も天然歯に近い入れ歯といえます。装着時の異物感も少なく、見た目も美しく仕上げることが可能なため口元の審美性も非常に高いです。数本のインプラントに、インプラント用の入れ歯(取り外し式)を固定する方法で、インプラントの上にボール型やバー型の連結装置を設置でき、ズレたり外れたりするトラブルも起こりにくいのが特徴です。
入れ歯の大部分を構成しているのは「レジン」と呼ばれるプラスチックです。レジンは、使い続けていく中ですり減ったり、変質や変色が起こったりします。こういった経年的な劣化は避けることができません。そのため、入れ歯にも寿命があり、管理を怠ると早ければ2~3年で再製作を余儀なくされます。寿命を迎えた入れ歯を使い続けると、装置の故障を招くことはもちろん、お口の粘膜や顎の骨にさまざまなトラブルを引き起こすことがあるため注意しましょう。
失った部位の両隣の歯を削り、義歯のブリッジをかぶせて固定する方法
歯のない部分にのみ人工歯根(フィクスチャー)を埋め込み、歯(歯冠を取り付ける方法)
歯を失い、入れ歯(義歯)をしている人はたくさんいらっしゃいます。その数に比例して「入れ歯をすると痛い」「違和感がある」というお悩みも多く聞きます。ご自身の口に合わない入れ歯では思うように噛めず、美味しい食事ができないため、健康を害するきっかけになります。最近は歯を失った場合の治療法として、インプラント治療が増えている影響もあり、入れ歯治療の得意な歯科医師と歯科技工士が減っているという現実もあります。 当院では、精密な入れ歯治療を受けられ、メインテナンスを続けながら、長年にわたり快適な入れ歯ライフを満喫している患者様がたくさんいらっしゃいます。