086-234-5255
Instagram facebook

〒700-0822
岡山市北区表町1-5-1 岡山シンフォニービル2F

キービジュアル

虫歯治療~なぜ回数がかかる?~|岡山にある歯医者【政久歯科醫院】

2024年7月22日

虫歯治療になぜ回数がかかるのか

 

皆さんの中には虫歯で歯医者に来て、治療になぜこんなに回数がかかるのか?
あの歯とこの歯でなんで回数が違うのだろう?と
疑問を持たれたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回はその疑問の解消に少しでも役に立てたらと思い、虫歯について説明させて頂こうと思います。

まず、歯というものは3層構造からなっています。

歯の構造イラスト

エナメル質、象牙質、セメント質と神経からなります。

私たちの目に見えているのは1番外側のエナメル質です。
そして、「虫歯」とは一言でくくられていますが、虫歯になりはじめのものから、歯の神経にまで達しているものまで全てをまとめて「虫歯」と呼んでいます。

そのため、進行度合いによって必要な処置が変わってきます。

 

【CO】

CO

【C1】

C1

【C2】

C2

【C3】

C3

【C4】

C4

虫歯をとって詰めるだけで治療が終わる場合もあれば、型取りが必要になる場合、神経まで達している際は神経の処置が必要になってきます。
この中でも特に神経の処置になると、歯の根っこの中を丁寧に消毒していく必要があります。また、根の治療に加えて歯に被せ物をすることになるので、どうしても回数が必要になってきます。

また、虫歯が複数本ある場合などは噛み合わせ等も見ながらの治療が必要になるため、1本ないし2本ずつの治療になります。
そのため回数が必要になってきます。

以上のような理由で虫歯の治療には回数が必要になってきます。

 

なかなか回数が多いと根気が必要になるかもしれませんが、一緒に頑張っていければと思います。

虫歯の治療をちゃんと行うことも大事ですが、治療が終わった後に虫歯にならないようにすることもとても大切です。
歯科医院で定期的に検診を受けることで予防することができる虫歯もあります。そのため治療が終わった後も定期的に検診に来ることも重要になってきます。

虫歯治療・定期健診・その他歯のことでお困りの方は、政久歯科醫院にご相談ください。

 

政久歯科醫院の虫歯治療についてはこちら⇨
 

この記事の監修者

院長:政久 直紀

政久 直紀院長

経歴

  • 広島大学歯学部 卒業
  • 医療法人光済会 森本歯科医院 勤務
  • 医療法人明生会 明生会歯科診療所 院長
  • 政久デンタルオフィス 開業
  • 政久歯科醫院 移転開業
  • 医療法人社団BLISS 開設

LINEお友達追加 審美歯科セラミック治療 歯科矯正治療 インプラント治療 政久歯科醫院のYouTube 政久歯科醫院のInstagram

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

Access Map

〒700-0822 岡山市北区表町1-5-1 岡山シンフォニービル2F

大きい地図を見る

instagram LINE YouTube Twitter facebook インビザライン専門サイト セラミック治療専門サイト インプラント専門サイト 採用サイト

このページの先頭に戻る