【小児歯科ブログ】子どもの矯正歯科治療について|岡山にある歯医者【政久歯科醫院】
2024年11月18日
現役歯科衛生士&3児の母の中島です。
二十数年前、歯科衛生士免許を取得したばかりの私は、子どもの歯並びは「悪くなったら矯正するしかない、悪くなる原因は遺伝だから仕方ない」と思っていました。 しかし、ここ数年の間で「歯並びは、遺伝+生活習慣(悪習癖)が原因となる」と耳にすることが多くなりました。 つまり、もしかしたら歯並びが悪くなるのを防げるようになる可能性も出てきたということです! そうと分かっていても、歯科衛生士である私ですら、歯並び予防に時間を割く余裕、気持ちの余裕がないな〜と子育てしながら感じています。 そこで今回は「いずれは、子どもの矯正歯科治療って必要かも?」と思っている方に、 ・そもそも矯正歯科治療ってなに? ・どこの歯医者さんでもできるの? ・始めるベストなタイミングはいつ?予防ってできるの? など、いろいろ知っていただきながら選択肢の幅を増やしてもらえる機会になればと思います。
①そもそも矯正歯科治療ってなに?
矯正歯科治療とは、「悪い歯並びや噛み合わせを、きちんと噛み合うようにして、きれいな歯ならびにする歯科治療」です。しかし、きれいな歯ならびにするために、歯を削って「差し歯」にすることは、基本的にはありません。矯正装置を使って、歯やアゴの骨に力をかけてゆっくりと動かし、「歯並び」と「噛み合わせ」を治していきます。歯がふぞろいだったり、上下のあごの歯並びがお互いに噛み合わない状態を、専門的には「不正咬合」といいます。
不正咬合とは
出っ歯(上顎前突)、受け口(反対咬合)、八重歯・乱ぐい歯(叢生)、開咬、顎変形症などです。 一般的に矯正歯科治療に求めるものとしては、「見た目の改善」に重きが置かれているようです。 また、矯正歯科治療にも、言い方やパターンがあるのでいくつかご紹介いたします。
○形態矯正(歯並び・噛み合わせが悪くなった状態の改善)
一般的な歯科矯正治療は、ワイヤーなどを使用し、悪くなった歯並びを力を使って正しい歯並びや噛み合わせに整えていく治療方法です。 多くの方が矯正のイメージとして多く思いつくものではないでしょうか? 様々な方法があり、お口の中の状態により治療方法も異なります。 ・歯の表面(表裏)にワイヤーを1本ずつ歯に貼り付けて歯を動かしていく ・フェイシャルマスクを顎と額に装着して、上下の顎の前後的なバランスを整えていく ・上下の顎(内側)に装置を入れ、骨を上下左右に広げ、歯が並ぶスペースを作っていく (装置には固定式や着脱式がある) また、一つの方法だけでなく何個かの方法を組み合わせて行っていくこともあるため、治療期間や費用も異なります。
○予防矯正(悪くなる前の機能矯正:見た目を改善するより、機能面の改善がメイン)
予防矯正とは、歯並びを悪くしている原因を改善する治療で、正常な筋機能に整える方法です。 ここ数年では、歯並びや噛み合わせを治すというよりは、お口の周りの筋肉を整えることによって、理想的なお口に成長を促す予防矯正に重きが置かれています。 治療方法としては、筋機能トレーニングやマウスピース型矯正装置などがあります。 歯並びや噛み合わせが悪くなる原因となる、口呼吸や舌の位置、飲み込み方、姿勢などに対してアプローチを行います。その子に合った筋肉のバランスを身につけることで歯並びを理想的な方向へ整えていきます。理想的な顎の発達を促すために0歳から様々な形でアプローチすることが可能です。 メリットは、 ・子ども自身の本来の力を利用するため痛みが少ないこと ・自然な歯並びになる可能性がある ・歯並びだけでなく、姿勢や呼吸など全身の健康に関わることも身につけていくことができる という点です。 一方、デメリットとしては、親子双方の「やる気」が必要でかなり重要ということです。 日々の生活を送る中で、トレーニング時間の確保や気持ちの余裕があるか?が結果を左右します。
②どこの歯医者さんでもできるの?
まず、歯医者さんになるためには、 1)大学の歯学部か歯科大学で6年間の教育を受けます。 2)歯科医師国家試験を受けます。 3)合格した後、病院や診療所などで1年以上の臨床研修を受ける ことが義務付けられています。何年も勉強しないと歯医者さんになれないのですね! そして歯科医師になった後も、さらに様々な各分野の治療を極める「認定医」や「専門医」などといった資格制度があります。
※認定医の資格がないと歯科治療ができない訳ではありません。十分に知識と経験を積んだ歯科医師の先生であれば、治療はもちろんできるのでご安心ください。
矯正歯科医療の認定医資格は、日本矯正歯科学会の指定研修施設で「基本研修」と「臨床研修」からなる5年以上の研修を修了し、「診療活動」ならびに「学術活動」の実績などを積む事で得らます。5年毎に資格の更新があり、認定医の先生方は、日々勉強と経験を積み続けています。歯科医師全体の約2.5%しか存在しない認定医資格を持たれている先生に診てもらえるともっと安心ですね! 話が少しそれました。。。 矯正歯科治療は、たくさんの時間と努力を積み重ね、さらに十分な修練を積むことが求められている専門性の高い医療です。医療の世界は日進月歩であり、治療方法も様々な手法があります。 ここまで歯科医師の先生のお話をしてきましたが、歯医者さんを選ぶ際には、歯科医師の先生はもちろん、スタッフの対応も大切だと考えています。
- ・お家の方や子どもの要望を聞いてくれる
- ・必要な資料採取を行い、診査診断をしてくれる
- ・時間をかけて説明をしてくれる
なども当たり前のようで、実は歯医者さんを決めるポイントとしては重要!
さらに、
- ・治療方法を理解・納得できたか
- ・費用面の詳細な説明を受け同意したか
- ・医院までの距離や通院時間、スタッフ対応
なども含めて 通いやすいかを検討されると良いと考えます。 また、検査費用がかかることもありますが、セカンドオピニオンを受診し医院の比較検討も大切です。 やってみないと分からないこともあるかと思います。しかし、矯正歯科治療は長期間になることがほとんどです。できるだけ色々と知った上で、治療を受けるお子様、また支えるご家族にベストな選択ができることを願います。
③矯正歯科治療を始めるベストなタイミングは?
子どもの矯正を始めるときに絶対的年齢制限はありません。 ただ、一般的には、永久歯が生え始める6歳頃から永久歯が生え揃う12歳頃までに始めることが多いようです。最近では予防矯正などもあるので、6歳よりも早期に始められる方もいらっしゃいます。 また、開始時期を考える時に ・お子様のお口の状態(困っているのか?困ってないけど見た目が気になる?なども含む) ・兄弟がいる場合は、それぞれの状態によって開始時期の優先順位 ・進級、受験、習い事などのライフサイクルの状況 ・費用面の捻出のタイミング など、たくさん考えることがありますね💦
小児矯正には、永久歯が揃う前におこなうⅠ期治療と、永久歯が揃った後におこなうⅡ期治療があります。 子どもの矯正時期はⅠ期治療に該当し、 永久歯が生え揃うまでに治療し「大人になってから永久歯の歯並びがキレイに整う」ことを目的としています。 また、成長期の子どもでないとできない治療もあります。 小児矯正が必要だと判断した場合は、早期に治療を開始することで、トータルの治療期間や治療費用を抑えられます。 冒頭で歯並びは「遺伝+生活習慣(悪習癖)が原因」と耳にする事が増えたとお伝えしました。 遺伝は先天的な事ですので、アプローチが難しいです。しかし、後天的=産まれた後に身につける生活習慣であれば、アプローチが可能です♪ このアプローチは0〜18歳が対象になっており、早期に原因となる生活習慣(悪習癖)を見つけ、改善する事ができたら?! 歯並びを治す必要がなくなる可能性が見えてきますね✨
2018年から、お口の機能に着目されるようになり歯医者さんの保険診療に「小児口腔機能発達不全症」という診断が追加されました。今までは、保険ではできなかったため、なかなか認知されていなかった、お口の機能訓練が保険診療できるような改正がありました。 理想的なお口の機能を生活習慣の中で身に付けていくことにより、歯並びを悪くならないように予防する事が可能に! そして、その生活習慣は「姿勢や食事中のマナー」「風邪予防」「コミュニケーション力」などにもつながります。(ビフォアーアフターのイラスト) 万が一、歯並び予防ができず矯正歯科治療をすることになったとしても、機能が身についていることで、後戻り(矯正歯科治療終了後に歯並びが元に戻ってくる可能性)を防止することにもつながりますよ♪
【子ども矯正歯科治療をすると良いこと】
◆歯を清潔に保てる
歯並びが良い&お口の周りの機能が整っていると→歯垢が溜まりにくい/歯磨きがしやすい=むし歯や歯周病予防に繋がります。
◆コンプレックスを抱えない、または緩和・解消に繋がる
歯並びや噛み合わせなど、少し気になっていることや、子どもたちは「素直すぎるが故の友人の一言」に心が傷ついたりします。大人からすると些細なことに感じていても、口元のコンプレックスがあると ・うまく笑えない ・話せない ・口元を隠す ・歯を見せられない などコミュニケーションに必要な会話がうまくできなくなる可能性があります。早期に、予防・治療をすることが子どもたちの笑顔に繋がります。
◆将来的に歯を抜かないで良い可能性
あごの大きさに対して歯が並ばない場合に、歯の数を減らして並べる矯正歯科治療方法があります。しかし、健康な歯を抜くことは、誰しも喜んでしたいことではありません。子どもの頃にあごを理想的な大きさへ成長させることができれば歯を抜かなくても良い状態へ繋がります。
◆矯正歯科治療の期間を左右する
あごの成長のピークは、上あごは10歳ごろ/下あごは14歳ごろまでで、10代であごの80%は完成すると言われています。その子のタイミングに合った開始時期に始めることで、矯正歯科治療に関わる期間が変わります。
◆発声がスムーズになる
言葉の発達は個人差がありますが、一般的に6歳ごろまでに9割の子どもがおおむね正確に発音できるようになります。4歳くらいでは2割程度に発音の未熟さが残っているとも言われています。発音が不明瞭な原因は様々です。一概に、矯正歯科治療を行うことで良くなる確証は得られません。しかし、発音を獲得すべき時期にお口の機能(筋肉)を整えることで様々な原因を減らすことができると考えています。
いかがでしたでしょうか?
歯並び予防・矯正歯科治療について、様々な意見や考え方があります。 矯正歯科治療をしなくて良いのが、一番良い状況ですが『歯並び・噛み合わせが理想的に成長する』ためには、遺伝的+生まれてからの生活習慣(日々の生活の中での習慣:食事/姿勢/呼吸/睡眠など)なども影響します。今、この時代の環境の中で、子どもたちの成長に与える影響は様々で、現代病と言っても過言ではないかもしれませんね。 しかし、私自身が経験した子育てや歯科治療の中で得た知識や考え方を1人でも多くの方に、選択肢の一つとして知っていただけると嬉しく思います。 歯科治療を通して、子どもたちが健やかに成長する環境を一緒に整えていけたら幸せです。
参照:公益社団法人 日本矯正歯科学会 https://www.jos.gr.jp/about
政久歯科醫院の小児矯正についてはこちら⇨
この記事の筆者
歯科衛生士:中島加奈
プロフィール
- 歯科衛生士歴22年
- 米粉ナチュラルアドバイザー
- 3児の母
- お口育て教室・離乳食講座開催
この記事の監修者
院長:政久 直紀
経歴
- 広島大学歯学部 卒業
- 医療法人光済会 森本歯科医院 勤務
- 医療法人明生会 明生会歯科診療所 院長
- 政久デンタルオフィス 開業
- 政久歯科醫院 移転開業
- 医療法人社団BLISS 開設
🎍2024年診療スタート🎍
2024年1月5日
こんにちは。政久歯科醫院です
今回の能登半島地震により被害を受けられた皆さまに
心よりお見舞い申し上げます。
被災地域の一日も早い復興を、お祈りいたします。
さて、本日から2024年の診療をスタートいたしました。
患者様との「あけましておめでとう」の挨拶や
久しぶりにお会いできた患者様の笑顔に元気をいただいております✨
政久歯科醫院は
今年も一人でも多くの患者様の
『美』と『健康』の実現し
自分らしく生きる力を支える
という理念のもと
知識・技術の習得や
接遇・人間力の向上を目指して研鑽を積んで参ります。
新しい年になり、気持ちも新たに
治療やメンテナンスを始めたい方🪥
WEB予約はコチラ▼
https://x.gd/aLiNY
ーーーーーーーーーーーーーーーー
医療法人BLISS 政久歯科醫院
〒700-0822
岡山市北区表町1-5-1シンフォニービル2階
☎︎(086)234-5255
【診療時間】
平日
月・火・金 9:30〜18:00
水 9:30〜12:00/14:30〜19:00
土 9:00〜17:00
休診日:木曜日、日曜日、祝日
歯を白くする方法~ホワイトニングとクリーニング~
2023年2月6日
皆さま、歯を白くする方法を
ご存じでしょうか?
こんにちは!政久歯科醫院です。
いつもブログを読んでくださり
ありがとうございます。
さて、
このブログを読んでくださっている皆様
「笑った時に見える歯を白くしたい」
「歯の着色汚れが気になる」
などなど
一度は思ったことはありませんか?
今回のブログでは
政久歯科醫院で行っている
本来の歯よりも白くする方法
ホワイトニングと
本来の歯の色を取り戻す
クリーニングをお伝えします。
本来の歯より白くする?
本来の歯の色を取り戻す?
この記事で
なかなか違いが分かりにくい
「ホワイトニング」と
「クリーニング」の違い
について詳しくご紹介します。
ー-----------------
≪目次≫
1.ホワイトニングとクリーニングの違い
2.政久歯科醫院でのクリーニング
3.政久歯科醫院でのホワイトニング
・オフィスホワイトニング
・ホームホワイトニング
・デュアルホワイトニング
4.ホワイトニングでの注意点
ー-----------------
1.ホワイトニングとクリーニングの違い
まず簡単に説明すると、
クリーニングは
歯科医師・歯科衛生士による
プロのケアを定期的に行うことで
着色汚れを落として
本来の自分の歯の色を取り戻す
ホワイトニングは
薬剤を使用して
元々の自分の歯の色よりも
さらに白くする
漂白のようなもの
というイメージです💡
では、政久歯科醫院で
実際に行っている
ホワイトニング・クリーニングについて
詳しく説明していきますね!
ー-----------------
2.政久歯科醫院でのクリーニング
まずクリーニングについて
普段の歯磨きなどでは
取り切ることの出来ない
歯石や着色、磨き残しなどを
歯科医師、歯科衛生士が行う
プロフェッショナルケアにより
除去していくことで
お口の中を
より健康的な環境に近づけます。
政久歯科醫院では、患者様の大切な歯を
傷つけることのないように
エアフローという専門の機械を使って
着色をとるだけではなく
歯ブラシが届かない歯茎の中
いわゆる歯周ポケットの中もケアし
歯をツルツルにしていきます。
実は、歯がツルツルになるということは
着色を落とすだけではなく
菌や汚れもつきにくくなるため
自然な歯の色と清潔の両方を
手に入れることが出来ます。
歯石や着色などは
私たち歯科医院のスタッフでも
普段生活をしているだけで
次第に溜まっていきます。
そのため
定期的にクリーニングで
取り除くことをおススメしています。
着色や歯石などが
取れることによって
元々の歯の色が戻ってきます。
着色や歯石がたくさんついている場合
クリーニングを行い
本来の歯の色に戻るだけでも
「随分歯が白くなった!」と
感じる方もいらっしゃいます。
ー-----------------
3.政久歯科醫院でのホワイトニング
ホワイトニングは歯の漂白ともいわれ
薬剤を使用して元々の歯の色よりも
さらに歯そのものを白くします。
ホワイトニングをするにあたって
患者様ごとにご希望は様々
「試しにホワイトニングをしてみたい」
「すぐにスタートしたい」
「早く白くしたい」
「じっくり白くしていきたい」
「1回で白くしたい」など
出来る限り患者様のご要望に
お応えできるように
政久歯科醫院では
3つのタイプのホワイトニングを
選んでいただけます💡
①歯科医院で行う
オフィスホワイトニング
②自宅で行う
ホームホワイトニング
③オフィス・ホームの両方を行う
デュアルホワイトニング
次に、この3つの方法
それぞれの特徴をご紹介します
ー-----------------
①オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングは
高濃度の薬剤をしようするため
歯科医師の指導の元
歯科医院でホワイトニングを行います。
ホワイトニングのための通院は1回
1時間30分ほどで実施します。
短期間である程度
歯の白さを実感しやすいため
何回も通院したくない
出来るだけ1回で完結したいという方に
選ばれています。
ー-----------------
②ホームホワイトニング
政久歯科醫院では、
ホームホワイトニングについて
2つの方法を準備しています。
1つめは
型どりをして作成した
専用のマウスピースに薬剤を入れて
自宅でホワイトニングする方法。
ホワイトニングがスタート出来るのは
マウスピースが完成してから
オフィスホワイトニングよりも
スタートまでに時間がかかりますが
1日に30分~60分ほど
毎日コツコツ自宅で続けて
しっかりと白くしたい!という方に
選ばれています。
2つめは
既成のトレーにを使って行う
ホームホワイトニング方法
オパールエッセンスgoです。
既成トレーを使用するので
即日ホワイトニングを
スタートすることができます。
また、
他のホワイトニング方法に比べて
安価なので
「試しにホワイトニング体験したい」
という方や
「型どりが苦手」という方に
選ばれています。
Opalescence_Go_Mint_Box_With_Tray_3D
ー-----------------
③デュアルホワイトニング
最後は
オフィスホワイトニングと
ホームホワイトニングの
両方を行うデュアルホワイトニング
この方法が一番早く
そして白さを実感しやすいため
結婚式やイベントなど
早くしっかりと白くしたい
予定がある方に選ばれています。
政久歯科醫院で実際に行っている
ホワイトニングについてご紹介しました。
①②③のどのホワイトニングも
一回で終わりではなく
定期的に行うことで少しずつ
歯の白さのトーンを
上げていくことになります。
それぞれのホワイトニング方法の
特徴は伝わりましたか?
政久歯科醫院では、
患者様のご要望をお伺いしながら
理想の状態を手に入れるためには
どの方法が良いかを
相談しながら選んでいただけます。
ホワイトニング前
↓
ホワイトニング後
ー-----------------
4.カレーやワインに注意⁉
知っておきたいホワイトニングの注意点
最後に、ホワイトニングの注意点を
お伝えします。
①後戻り
ホワイトニング後時間が経過するにつれて
色が後戻りすることがあります。
そのため、前述したように
1回で終わりではなく、
定期的にホワイトニングを行うことによって
白さのトーンを上げる
また維持することができます
②知覚過敏
特殊な薬剤を使用して行うため
ホワイトニング直後は一時的に
冷たいものや温かいものが
しみやすくなる
いわゆる知覚過敏の状態
になることがあります。
この症状は時間がたつにつれて
落ち着いて行くことが多いです。
③飲食物による着色
ホワイトニング後は
カレーやコーヒー・ワインなど
色がつきやすくなるので
食べるものに注意が必要です。
最後もう一つ
気を付ける事があるとしたら
すでに入っている
被せ物など(人工物)の色です。
ホワイトニングでは薬剤を使って
歯自体を白くすることはできますが
セラミックなどの人工物は
白くなりません。
そのため、白くなった歯と
元々入っていた人工物との色に
差が出てしまうことがあります。
ホワイトニングを行った後に
白くなった歯の色に合わせて
人工物のやりかえることも可能です!
別途費用がかかることなので
まずはご要望をお伺いし
それを叶えるためには
どんな方法が良いのか
一緒に考え
ホワイトニングを始める前に
しっかりと相談しましょう!
ー-----------------
ご予約にやご相談の方法
皆さま最後までお付き合いいただきまして
ありがとうございました。
いかがでしたか?
ホワイトニングのご予約
無料相談のご予約は
こちらからご予約いただけます。
このブログを読んで
クリーニングやホワイトニングに
興味が湧いてきたり
質問など気になることが
ございましたら
いつでもお気軽に
スタッフにお声掛けください。
ー-----------------
政久歯科醫院の
審美治療専門サイトはこちら
ホームホワイトニングに興味のある方には
こちらの記事もオススメ
↓↓
簡単だけど効果あり!?新しいホームホワイトニング
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
医療法人社団BLISS 政久歯科醫院
岡山市北区表町1-5-1シンフォニービル2階
(086)234-5255
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなたの口のことどれくらい知っていますか?効率的に予防するリスク検査!?唾液検査体験談💡
2022年2月28日
こんにちは!政久歯科醫院 受付の山本です。
いつもブログをお読みくださりありがとうございます✨
いかがお過ごしですか?
今日は政久歯科醫院で導入した
【唾液検査(リスク検査)】について
書いていきますね💡
さて、まずはお読みくださっている方に質問です😊
ご自身のお口のこと、どれくらい知っていますか?
例えば
健康な歯は何本ありますか?
親知らずは何本ありますか?
どんな歯ブラシがあっていて、磨き残しの多い箇所は?
歯ブラシ以外にフロス・歯間ブラシのどちらが合ってますか?
虫歯リスク・歯周病リスク・噛み合わせ(力)のリスクの
どれが一番高いですか?
これらの質問にすべて答えられる人は
多くないのではないかと思います😅
(私も何とか答えられるくらいです)
これらを知っているのと知らないのとでは
大きな差があるんです。
それは
歯を守るための効果的な方法をとることがかどうか出来るかどうか?
敵を倒すには、まずは敵を知ること
どんな敵で・どんなことが得意で・何が苦手で・どんな武器が有効なのか
山に登りたいなら、登頂経験者に話を聴くこと
何を準備すればいいのか?何に気を付けるべきか?コツはあるのか?
お口の美と健康を守るためには
現状を知ること・リスクを知ること・効果的な道具を知ること
道具の使い方を知ること
これが大切だと思います。
なぜなら、せっかく一生懸命に歯を磨いているのに
どれだけ時間をかけても
どれだけ力を込めても
どれだけ高いケアグッズを購入しても
虫歯が出来る・歯周病が進行する・歯に日々が入るなど
頑張った労力に対して結果がついてこないと
悲しくなりませんか?
面倒くさい・やっても無駄・もういいや…
なんてことになると、歯磨きなどのホームケアどころか
「怒られるかも」「汚いって思われるかも」という不安から
歯科に行くことも嫌になって
さらに口を守る機会が減って…という悪循環に😱💦
もったいないです❕❕
もったいない❕❕
そこで【唾液検査(リスク検査)】を活用しています💡
何を検査するのかというと
唾液中の菌を分析して
虫歯のリスク・歯周病のリスク・噛み合わせのリスク
何がどれくらい高いのかを調べます💡
リスクによって、歯磨き粉の選び方から
うがい薬の選び方、その他ケアグッズの選び方も変わります。
検査の方法は簡単で
①スタッフがお渡しする紙コップに入った検査液を口に含む
②10秒間ほど検査液で口をゆすぐ
③コップに戻して、スタッフへ渡す
この3ステップで検査完了です💡
簡単なうえに検査結果が出るのも早いのです。
唾液検査に加えて、レントゲン撮影・歯周病検査などの結果と合わせると
現状の説明
リスクの説明
効果的なホームケアの説明が出来ます✨
多くの患者様のお口を診てきた歯科医師や
何人もの患者様を担当してきた歯科衛生士が
無理なケア方法、理想ばかりではなく
生活背景に合わせた、実際に実行できる方法をお伝えしています💡
せっかく歯医者に行き、治療・メンテナンスを頑張っている皆様
この機会にお口のことを知って
さらに効率的にお口の美と健康を守って行きませんか?
唾液検査についてのご質問やご相談などあれば
スタッフへお声がけください👂
また、コメント欄や公式LINEなどでもご質問いただけます😊
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
政久歯科醫院は
美しく健康でありたいという
想いを全力でサポートいたします‼️
また、 患者様が自宅にいながら、
少しでも情報を得られるように
HP以外のページも充実させております。
【どんな矯正治療方法があるのか知りたい方】
【健康+美しさにもこだわたい方】
【インプラントに興味はあるけど、良く分からない…という方】
【YOUTUBE動画も更新しています💡】
【診療時間変更しました】
平日
月・火・金 9:30〜13:00/14:00〜18:00
水 9:30〜12:00/14:30〜19:00
土曜 9:00〜13:00/14:00〜17:00
休診日 : 木曜日、日曜日、祝日
医療法人BLISS 政久歯科醫院
〒700-0822
岡山市北区表町1-5-1シンフォニービル2階
☎︎(086)234-5255
学ぶことスキルアップは誰のため?
2022年2月10日
こんにちは! 政久歯科醫院
受付の山本です
いつもブログを読んでくださりありがとうございます✨
今日は仕事での知識や情報を得ることの重要性と スキル・スピードアップの必要性
そして、それが誰のため何のためなのかを感じたエピソードをご紹介します
日頃から院長は、私たちに スピードアップが大切だと指導してくれます。
患者様のお気持ちを大切にすることと同じくらい
患者様を待たせない
患者様のお時間を大切にする
ということを常々伝えてくれています。
例えば、同じ受付業務をしていても お会計から次回予約やご案内など
全ての流れを完了するまでに
「時間のかかるスタッフ」と「早いスタッフ」がいるとします。
皆さんなら どちらのスタッフに対応してもらいたいですか?
私自身、
以前は ゆっくりでも丁寧な対応と
患者様とのコミュニケーションが大切なのでは? と考えていました。
なので、スピードが早くて冷たい対応と感じられるよりも
温かみを感じていただけることが大切ではないかと
それが丁寧な接客だと感じていました。
でも、それは『私が思う患者様のため』であって
実際に患者様はどう感じるのだろう?
その視点が足りていませんでした。
それを体感した出来事がありました、
携帯電話の契約を変更しようとショップに行った時のこと。
コロナ禍ということもあり、予約制。
予約の時間にショップに到着しましたが、店内はとても混雑していて
待っている時間にと渡されたのはiPad
予約申し込みの時にも入力した個人情報や来店目的や希望を次々入力していく…
自分がお客様の立場になって分かることですが
結構疲れるんですよね
そして、順番が来て相談を始めてからも
ショップの店員さんが分からない・把握していないことが多く
一つ訊いては「確認します」「少しお待ちください」
中には、ショップ店員さんが
「分からないのでコールセンターに電話していただいてもいいですか?」ということも・・・
そして、ショップの滞在時間は2時間を超えていました
分からないことを分からないままにしないことは大切なことで
調べてくださることはとてもありがたいことなのですが
もしも、事前にその知識を持っていれば
すぐにお答えすることができれば、患者様・お客様のお時間をとることはありません。
自分の管轄外のこと・部署外のこと・専門外のことは
知らない・分からない・学んでいない
という風だと、他人の時間を必要以上に使ってしまうのと同時に
自分自身の時間も必要以上にとられてしまうことに改めて気づかされました。
患者様・お客様に訊かれたことに対して自分が訊かれてすぐにお答えできなかったことは
せめて次回からはすぐにお答えできるように調べること・知識を付ける努力をすることは
とても大切なこと。
私は受付スタッフとして政久歯科醫院で働いていますが
だからと言って
助手の立場からもお応えできることを
「私はドクターじゃないから」「私は歯科衛生士じゃないから」と
毎回誰かに尋ねて、患者様をお待たせして
専門職のスタッフの手を止めて確認するのが当たり前になってしまうと
患者様にとっても、誰にとっても不利益だなぁと感じたのです。
もちろん、受付・歯科助手のスタッフは、医療の専門的な知識や資格は持っていないので
その範囲を超えるようなこと、治療についてや医学的なことを
勝手に判断してお伝えすることは出来ません。
でも、
スムーズに事を進めるために持っていて邪魔になる知識はないのではないかと思います。
あぁ、院長が指導してくれていたのはこれなんだと感じました。
ただ単にスピードアップするということではなく
スピードアップするためには何が必要か?
知識?経験?勉強?
患者様に寄り添い考えるという視点を常に持っている事
その大切さや努力の必要性を教えてくれていたんだと気づきました。
院長は歯科衛生士スタッフに
「ドクターと同じ目線で口の中を診れるくらいの知識・技術を育てなさい」
と指導しています。
歯科醫院の中で唯一、国家資格を持たない歯科助手・受付だからこそ出来る最大限は何か?
政久歯科醫院では患者様の検査資料のカンファレンス時には
歯科助手・受付スタッフも参加します。
これも院長からの愛情だと感じます。
成長を信じて指導してくれているんです。
そして、院長自身が常に知識・技術を磨き続けることにまっすぐで
妥協しません。
学ぶこと・スキルアップは、
患者様の大切な時間・お気持ちを大切にするために出来ることだと感じます。
そこまで指導してくれる醫院にはなかなか出会えないのではないでしょうか💡
また一つ、この学びを活かして成長していきます😊✨
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
政久歯科醫院は
美しく健康でありたいという
想いを全力でサポートいたします‼️
また、 患者様が自宅にいながら、
少しでも情報を得られるように
HP以外のページも充実させております。
【どんな矯正治療方法があるのか知りたい方】
矯正治療専門サイト
https://bliss-kyousei.com/
【健康+美しさにもこだわたい方】
審美治療・セラミック治療 専門サイト
https://bliss-ceramic.com/
【インプラントに興味はあるけど、良く分からない…という方】
インプラント治療専門サイト
https://bliss-implant.com/
【YOUTUBE動画も更新しています💡】https://www.youtube.com/channel/UC9NRt6wFeSO7g_SYFqcyVJA
【診療時間変更しました】
平日
月・火・金 9:30〜13:00/14:00〜18:00
水 9:30〜12:00/14:30〜19:00
土曜 9:00〜13:00/14:00〜17:00
休診日 : 木曜日、日曜日、祝日
医療法人BLISS 政久歯科醫院
〒700-0822
岡山市北区表町1-5-1シンフォニービル2階
☎︎(086)234-5255
受付山本が見た!患者様には見せない歯科衛生士の努力✨②
2021年12月6日
こんにちは!
政久歯科醫院の山本です😊
前回のブログもお読みくださりありがとうございます✨
とても、とっても嬉しいです❕❕✨
さて、今回は前回ブログの続きです💡
学校卒業後の歯科衛生士は、実習を経験しているとはいえ
社会人1年目は覚えることも・学ぶことも新しい経験もいっぱい❕❕
それから何年働いても
日々の診療の中での学び以上に自分の技術を磨きたい
知識を増やしたい
その想いから、自主練習をしています。
先輩も後輩も一緒になり
先輩は後輩の練習を見て、指導し、サポートしています
後輩は先輩の教えを実践し、先輩のトレーニングを見て学びます。
テキストを見ながら
手を動かしながら。
硬い歯石を除去するためには指の力も必要です。
正しい器具・道具を選ぶ目・知識も必要です。
歯の形態を理解し、正確な検査を実施し
状況を把握し、必要な処置を考え院長に相談することも必要です。
一人一人の患者様の状態・生活背景・ご希望などを考慮しながら
コミュニケーションをとり一緒に進んでいくことも必要です。
歯科衛生士業務は、技術ばかりを磨くことだけではままなりません。
人間力をしっかり磨き、コミュニケーション能力
相手を理解しよう・寄り添おうとする心を磨くことも必要です。
そのことを理解し、歯科衛生士としての責任感を持ち
自分自身が成長することの重要性を自覚しているからこそ
政久歯科醫院の歯科衛生士は常に考え・トレーニングし、実践し、振り返り
また自分を磨いていきます。
休日を使ってセミナーを受講することもあります。
そして、学ぶだけで「いい話を聴いた」「モチベーションが上がった」で
終わることなく、
この学びを醫院で活かすためにはどうすれば?と考えることも出来ます✨
その姿は
思わず応援したくなってきます✨
その努力は、
決して患者様には見えないところで
行われていますが
その成果は
患者様の健康と美しさをサポートする力に変わっています✨
そして、歯科衛生士の業務として
歯科医師の診療補助もあるのです。
歯科医師が治療をスムーズ行うためには
治療の流れを理解し、歯科医師の考えていることを理解し
そして、歯科医師と同じ目線でお口の中を診るくらいの知識や判断力が必要です。
後手後手ではなく、先手先手で動いていると同時に
先に先にとリードするのではなく、絶妙なタイミングでの補助が求められます。
それは、『歯科医師のために』ではありません。
歯科医師がスムーズにストレスなく、思い描いた通りの治療を進めることが
結果として、患者様のためになるからです。
少しでも患者様の負担を少なくするためには必要なスキルの一つです。
そのためには、治療進行中だけではなく
患者様が診療室に入られる前の準備から
治療後の片付けまで、すべてにおいて神経を巡らせています。
歯科助手として
一緒に働く私が見てきたのは
患者様のために
醫院のために
自分自身のためにと
前を向いて技術を磨き続ける
努力・改善し続ける姿です。
一緒に働けることを誇りに思います✨
政久歯科醫院では、スキルアップのためのトレーニングやミーティングなど
診療時間後にするのではなく、
診療時間の中で時間をとって実施しています。
仕事の時間だけではなく、プライベートも大切にしてほしいという
院長の想いから、休憩時間をしっかりとること
診療後は残ることなく帰宅することも私たちの仕事の一つです😊
歯科衛生士の努力を応援し、成長を後押ししてくれる院長の想いと
醫院の体制があるということも、政久歯科醫院の魅力です✨
さて、どうでしょうか?
歯科衛生士のお仕事について、少し違う一面をお伝えすることができたでしょうか?
今回は、助手の目線で歯科衛生士を紹介してみました💡
私の知らない面もまだまだきっとたくさんあります❕❕
そして、歯科院で働く色んな職種の方のお仕事も深く知れば面白い発見があるかもしれません!
他にも「こんな仕事のことも知りたい!」や
「歯科のこんな事紹介してほしい」など
リクエストがあれば、ぜひコメントくださいね😊
今回もお読みくださりありがとうございました✨
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
政久歯科醫院は
美しく健康でありたいという
想いを全力でサポートいたします‼️
医療法人BLISS 政久歯科醫院
〒700-0822
岡山市北区表町1-5-1シンフォニービル2階
☎︎(086)234-5255
平日9:30〜13:00/14:30〜19:00(木曜日を除く)
土曜9:00〜13:00/14:30〜18:00
休診日:木曜日、日曜日、祝日
受付山本が見た!患者様には見せない歯科衛生士の努力✨①
2021年11月16日
こんにちは!
政久歯科醫院 受付の山本です😊
いつもお読みくださり、ありがとうございます✨
読んでくださる皆さんのお声に励まされて、楽しくブログを更新しています♪
さて、いつも突然ですが😅
歯科醫院にはどんな職種の人が働いているかご存じですか?
実は、歯科醫院にはさまざまな仕事の専門家が一緒に働いています💡
歯科医師
歯科衛生士
歯科技工士
歯科助手
受付
クリーンスタッフ
など、醫院によって常勤・非常勤・外注(技工)などは様々ですが
それぞれの専門の分野のプロとして働いています。
更に、歯科で扱う器具や薬剤などを手配してくれる歯科材料屋さんや
歯科醫院で扱う機械やプログラムの開発者の方
快適な空間を作るために醫院内装の設計をしてくださる専門家
普段患者様とは接する機会のない職種の方も多くいて
様々な分野の多くの方が関わってくださり診療がなりたっています✨
その中でも、今回は
歯科衛生士にフォーカスを当てて書きたいと思います💡
前回は醫院内での研修について書きましたが
今回は醫院の外で受ける研修についてもご紹介します✨
歯科業界の卒後研修(卒業後に参加するセミナーや講義)ってご存じでしょうか?
たとえば、
歯科衛生士は歯科衛生士学校に通い
授業や実習を経て、卒業試験に合格し
さらに、国家試験に合格して
初めて資格を得て、歯科衛生士としてお仕事をすることができます。
だからこそ、入社したてで
醫院の中のことを
右も左も分からないとか
歯科衛生士の専門的な業務を抜けば
仕事が全く何も出来ないという子は
ほとんどいません。
実はそれでも、
就職してから知る・学ぶことは
とても多いです。
学校を卒業して
資格を取ってしまえば
後は全く勉強しなくても大丈夫♪
ではないのです😅
それは、
患者様が信頼して預けてくださる
お口の健康をより良い状態になるようお手伝いするために
必要な知識や技術を学び続け
磨き続けるために
必要な勉強・研修なのです。
以前、美容業界と歯科業界は
学校卒業後も勉強会やセミナーが多い
勉強熱心な人が多い職業の1つだと
聞いたことがあります💡
日々の診療での経験と
セミナーや勉強会で得る知識を
活用して
どんどん深められるお仕事です✨
政久歯科醫院の歯科衛生士は
日々の診療の中での学びに加えて
院長とのカンファレンス
症例検討
勉強会への参加
自主トレーニングを積んでいます。
いかがですか?
普段診療中には笑顔で患者様とコミュニケーションをとったり
ドクターの診療を補助している姿を目にされるかと思いますが
見えないところでの勉強?
研修?
どんなことをしているのでしょうか?
続きは次回のブログでお伝えします😊💡
ぜひ読んでいただければ嬉しいです✨
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
政久歯科醫院は
美しく健康でありたいという
想いを全力でサポートいたします‼️
医療法人BLISS 政久歯科醫院
〒700-0822
岡山市北区表町1-5-1シンフォニービル2階
☎︎(086)234-5255
平日9:30〜13:00/14:30〜19:00(木曜日を除く)
土曜9:00〜13:00/14:30〜18:00
休診日:木曜日、日曜日、祝日
初公開!政久歯科醫院の新人研修💡
2021年11月1日
こんにちは!
政久歯科医院 受付の山本です
今日から11月ですね🍁
どんな1か月になるでしょうか?
どんどんと寒さも増してきたので、身体を大切に
引き続き、感染予防対策を続けて
インフルエンザや風邪にかからず元気に過ごしたいですね♪
さて、前回の記事にも書いた通り、今は在宅にて情報発信を担当させていただいています😊
情報発信をするにあたって
読んでくださる方は、どんなことが知りたいだろう?
分からないことや・不安なこと・興味があることって何だろう?
と考えます🤔
今回は、政久歯科醫院のスタッフの中でも入社したばかりの新入社員の研修にフォーカスを当てて
書いてみようと思います。
歯科醫院には
歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士・歯科助手・受付と
様々な仕事を専門とするスタッフが一緒に働き、患者様をお迎えしています。
政久歯科醫院では、今年4月に2人の歯科衛生士・夏には受付スタッフが入社しました。
新人スタッフはいきなり患者様と関わる・・・・のではありません。
まずは、1週間ほどの研修を受けています。
▶社会人としての心構えや知識
▶それぞれの専門職のスキルについて
▶政久歯科醫院のスタッフとしての心構え
などを先輩スタッフが伝えていきます。
歯科衛生士は学校を卒業し、さらに国家資格を取しているとはいえ
新人スタッフ
でも、アルバイトや実習とは また違う立場として業務にあたります。
だからこそ、
接遇や敬語、醫院理念や院長の考えをマニュアルに沿って学んでい行きます。
例えば敬語💡
謙譲語・丁寧語・尊敬語と
実は敬語って小学校のときに学んでいるのですが、
これがなかなか😅
年を重ねても正しく使えている❕❕と自信をもっている方は多くないのではないでしょうか?
大切な患者様に接するからこそ
敬語・言葉遣いなど、社会人としてのマナーを学ぶ座学に加えて
診療室で患者様と関わるにあたっての心構えも学んでいきます。
患者様は、それぞれご要望や困ったことがあり受診されます。
歯が痛い・グラグラする・歯並びが気になる・歯を作りたい・キレイを保ちたい
早く進めたい・じっくりでも確実に進めたい
など、それぞれの想いを持ってご来院されること
そして、
ご自身の大切な口を歯を・健康を私たちに預けてくれるということを伝えています。
当たり前のことのようですが、
人と人の関わり、
このことを心にとめて患者様と接すること、
コミュニケーションをとることが大切だと考えています。
座学が進み、いよいよ診療室へ❕❕
ただ、診療室に入っても、すぐに患者様の口を触る・治療するということはありません。
まずは見学させていただき
治療補助(アシスト)やメンテナンスなど
先輩スタッフが、新人スタッフが出来ることをチェックし
分からないことは一つ一つ段階を追って指導していきます。
その指導を受けて、先輩の背中を見て日々学び・成長していきます。
技術的なことは先輩スタッフの口を借りたり、新人同士で相互実習を重ねます。
先輩や先生の合格が出て、初めて患者様の口を触ることが出来ます✨
今現在、日々の診療の中で患者様と信頼関係を築き
笑顔で診療に入っているスタッフも、先輩方に指導を受けて
一歩一歩成長して今があります。
「いつもの衛生士さんで予約をとりたい」と
指名があるほどの信頼関係も、この研修期間があったからこそ
学びを続けてきたからこそ生まれるものだと感じます✨
この新人研修からスタートし、日々の診療を通して成長していく中で
美しく健康でありたいという患者様の願いに寄り添い
お話しに耳を傾け・受け入れ、
自身が成長し続けることで、患者様をサポートするという院長の考えが
スタッフ一人一人に根付いています。
歯科醫院含め、病院に行くということは、ワクワクする時間でも楽しみな時間でもないという方が
まだまだ多いかと思いますが
少しでも患者様の安心に繋がるよう
新人研修をはじめ、スタッフ全員が成長し続ける政久歯科醫院であり続けます😊
今回もお読みいただきありがとうございました✨
政久歯科醫院の新人研修のご紹介、いかがだったでしょうか?
今は、直接お会いして感想を伺うことが出来ませんが
コメントなどでご意見いただけると、とても嬉しいです😊
また、こんなことが知りたい💡こんな記事を読みたい!などのご意見もお待ちしております♪
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
政久歯科醫院は
美しく健康でありたいという
想いを全力でサポートいたします‼️
医療法人BLISS 政久歯科醫院
〒700-0822
岡山市北区表町1-5-1シンフォニービル2階
☎︎(086)234-5255
平日9:30〜13:00/14:30〜19:00(木曜日を除く)
土曜9:00〜13:00/14:30〜18:00
休診日:木曜日、日曜日、祝日
カウンセリングの極意❕❕心に響く院長の教え②
2021年10月19日
こんにちは!
政久歯科醫院 受付の山本です😊
前回のブログで、私が体験した眼鏡屋さんでのエピソードを途中までご紹介しました💡
眼鏡を探しに入ったお店で
一生懸命だけど、説明の嵐で口をはさむタイミングも失ってしまい
どっと疲れてしまった私たち。
お話しは、2軒目の眼鏡屋さんに続きます。
どうしても希望の眼鏡を諦めきれず、1件目の眼鏡屋さんを出た後すぐに
同じ系列の眼鏡屋さんにもう一軒行ってみました。
また同じようなことになったらどうしよう・・・と恐る恐る入ったのですが
お店に入ってから店員さんに話しかけられることはなく
ゆっくりとディスプレイされている眼鏡をみることが出来ました。
眼鏡を試着していると
「鏡をここに置いておきますね」と
スーッと全身が映る鏡を持ってきてくださり
そのまま説明が始まるのではなく
自分たちのペースでお店を見させてくれました。
放っておかれるわけではなく、良いタイミングで
「お困りのことありますか?」と訊いてくれる。
心地よく見ることが出来ました。
だからこそ、ネットで目当ての眼鏡を見つけている事
どんな希望があるのか?ということをお話しすることが出来ました。
その希望の条件に合う眼鏡を紹介してくれたり、
前のお店で「ありません、取り寄せできません」と言われた ネットで見つけていた眼鏡も
色んな方法を試して探してくださり、見つけてくれました✨
希望の眼鏡を取り寄せしてくれることになり、
届き次第、その時試着していた眼鏡と比べてみましょうと
提案してくれました✨
すごく心地よくことが進んでいき
結局後日、その眼鏡屋さんで希望していたと通りの眼鏡を購入することができました😊
何が伝えたいかというと
1軒目の店員さんも一生懸命に対応してくれました。
ご自身の持っている知識をたくさん伝えてくれましたが、
自分たちの希望を聞いてもらえず、
その店員さんが話したい情報を提供してくれました。
そうすると、私達には話の内容はほとんど残らず、疲れてしまいました。
希望を叶えてくれるかどうか?というよりも、希望(話)を聞いてもらえないことが
こんなにもしんどいということを体感しました。
一方、2軒目の店員さんは
希望を聞いてくれて
希望を叶えるには?という視点で説明をしてくれたことによって
とても心地よく過ごすことが出来ました。
カウンセリングを受けられる患者様も同じなのでは?
ここで、院長のあの言葉を思い出しました。
「やまちゃん。
まずは患者さんの希望や話を聴くことが大切なんよ
一回ちゃんと受け止めることが大切。
こっちがやりたいことやお勧めのことをいくら話しても
それがどれだけ正しいことだとしても、それは押しつけになるんよ。
まずは患者さんの希望や話を聴きなさい。
ちゃんと受け取りなさい」
あ!これか!と実感しました。
身をもって体験すると、その時の言葉がより理解できたように感じます💡
確かに、希望や話を聴いてもらうことは心地良い。
言葉だけは聞いてもらっているようでも、受け入れられていないと感じると
疲れてしまうこと。
この体験を通して、改めて患者様の言葉やお気持ちをちゃんと受け入れる
叶えるためには?と考えることを深めていきたいと感じました。
困っていることがある状態で来院される患者様が多い歯科でのカウンセリングは、
話を聴いてもらえるか?
何を聞かれるのか?
ちゃんと説明できるか?
何か勧められるんじゃないか?と
不安な気持ちも多くあるのではないかと思います。
カウンセリングは患者様のための時間です。
今困っている事やご希望を伺う時間
そして、検査はそのご希望を叶えるために何が必要なのかを調べる時間
ご説明は、ドクターの診断・現状をお伝えし、これからの治療をどう進めていくかを相談する時間
そうして、患者様と醫院の二人三脚で口の健康や美を守っていきます。
政久歯科醫院では、
初診で来院された患者様のお話をおお伺いする時間
治療相談の時間
検査の結果をお伝えする時間など
患者様とのお話をする機会を複数準備しています。
その他の時間にも、気になることやご希望など
お聞かせくださいね😊✨
今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました❕❕
歯科醫院で勤めていると、ついつい院内だけに気を取られてしまうこともありますが
こうして、自分自身が患者様と同じような立場になり経験することで
院長の教えや、日々の経験で学ぶことがより深く理解できるように感じます✨
引き続き、こんな記事が読みたい💡こんなことが知りたい❕などのご意見もお待ちしております♪
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
政久歯科醫院は
美しく健康でありたいという
想いを全力でサポートいたします‼️
医療法人BLISS 政久歯科醫院
〒700-0822
岡山市北区表町1-5-1シンフォニービル2階
☎︎(086)234-5255
平日9:30〜13:00/14:30〜19:00(木曜日を除く)
土曜9:00〜13:00/14:30〜18:00
休診日:木曜日、日曜日、祝日
カウンセリングの極意❕❕心に響く院長の教え①
2021年10月9日
こんにちは!
受付の山本です
だんだんと秋の雰囲気が漂って、涼しい時間も増えてきましたね♪
お元気ですか?
さて、今回は自分自身が
患者様目線を体験したのでブログにしたいと思います😊
以前、院長に指導していただいたことがありました。
「やまちゃん。
まずは患者さんの希望や話を聴くことが大切なんよ
一回ちゃんと受け止めることが大切。
私たちがやりたいことやお勧めのことをいくら話しても
それがどれだけ正しいことだとしても、それは押しつけになるんよ。
まずは患者さんの希望や話を聴きなさい。
ちゃんと受け取りなさい」
そんな言葉を思い出した出来事でした。
普段は歯科醫院でのカウンセリングを提供する側ですが
先日、家族の眼鏡を新調するために
眼鏡屋さんに行ったときに営業・カウンセリングを受ける立場になりました。
1軒目に入った眼鏡屋さんでは、
入店後すぐに店員さんに話しかけられました。
一生懸命にそれぞれの眼鏡の特徴をお話ししてくれて
日本で製造されているか、外国で製造されているか
軽いか重いか・どれだけ薄くできるか
レンズの見え方の違い・素材の違いなど
本当にたくさん…たっくさん説明してくれました。
でもね、実は私たち
お店に入ってから、
まだ何も話していなかったんです。
つまり、どんな眼鏡を探しているのか
どんな希望があるのかなどは全く店員さんに伝えていません。
そして、実は眼鏡を購入予定の家族は
ネットで既に希望の眼鏡を決めていました。
その希望の眼鏡を見つけに行ったのですが・・・
ずっとずっと説明の嵐で何も言えません。
そうなると、説明の内容のほどんどが耳には入ってきても 頭に入ってこない
我慢我慢の時間になってしまいました。
結局、30分ほど説明が続き
やっと希望の眼鏡についてネットの画像なども見せながらお話ししたのですが
店員さんは在庫を見つけることが出来ず、取り寄せも出来ませんとのこと。
「うちのサイトで見ました?」
「ネット繋がってますか?」
「リアルタイムですか?」と訊かれ、自分たちが間違っているのかな?と思うような空気に・・・
その後は似たような眼鏡を紹介されて、さらに詳しくレンズの話を…
結局50分ほどの滞在時間に説明されたことのほとんどが頭に残らず
希望の眼鏡も手に入らず
「また何かお役に立てることがあれば、ご来店ください」と言われ店をあとにしました。
やっと終わった…と脱力。どっと疲れました。
さて、このお話はまだまだ続きますので
今回はここまでにいたします😊💡
果たして希望の眼鏡は買えるのか!?
この経験からどうやって院長の教えを理解するのにつながったのか!?
自分で体験するとスーッと教えも入ってくるように感じました✨
政久歯科醫院のカウンセリングが好評な理由にもつながると思います👍
次回、この続きもお読みいただけると嬉しいです♪
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
政久歯科醫院は
美しく健康でありたいという
想いを全力でサポートいたします‼️
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
医療法人BLISS 政久歯科醫院
〒700-0822
岡山市北区表町1-5-1シンフォニービル2階
☎︎(086)234-5255
【診療時間】
平日
月・火・金 9:30〜18:00
水 9:30〜12:00/14:30〜19:00
土 9:00〜17:00
休診日:木曜日、日曜日、祝日