086-234-5255
Instagram facebook

〒700-0822
岡山市北区表町1-5-1 岡山シンフォニービル2F

キービジュアル

[短期治療症例]海外転勤までにホワイトニング完了したいと来院された患者様|「帰国後また来ます!」と治療結果に喜ばれた症例|岡山市にある歯医者【政久歯科醫院】

2025年3月24日

ホワイトニング症例Before ホワイトニング症例after
【Before】 【After】

 

治療前の歯の様子

前歯のホワイトニングしたいと来院された患者様。
ホワイトニングを希望されていた前歯部には、レジン前装冠という被せ物が4本入っていて、その隣にある歯についてもむし歯治療の跡があり、CRと呼ばれるレジン素材でつぎはぎ状態になっていました。

ご来院時の前歯
【ご来院時の前歯】

 

患者様のご希望

2か月後に海外に転勤する予定があり、出発までに治療を終わらせたいというご希望がありました。治療できる期間に制限がある中で、出来る限りご希望を叶えるための治療計画を立てて、患者様の同意のもと治療をスタートしました。

 

どんな治療をしたか?

ホワイトニングを希望されていた前歯部入っているレジン前装冠は人工物です。天然歯とは違い、人工物はホワイトニングをしても白くならないことをご説明しました。
また、被せ物の隣にある歯についてもむし歯治療の跡があり、CRと呼ばれるレジン素材でつぎはぎ状態になっていたため、『ホワイトニング』ではなく『被せ物のやりかえ』を提案しました。
 
治療スタート初日にワンデートリートメントで前歯の被せ物を外し、その日のうちに合計で6本の前歯を仮歯に変えました。治療開始当日に自然な見た目の仮歯が入るので、最終的な被せ物の色や形を調整する期間も見た目を気にすることなく過ごせます。
仮歯を入れた後は、歯ぐきの状態がキレイになるのを待って、最終的な被せ物の型どりを進めました。

治療直後の前歯(仮歯)
【治療直後の前歯(仮歯)】

 
今回は、ご自身の歯の色に馴染む自然な白さを表現できるセラミックの被せ物をセットして治療終了。 本来であれば、もう少し治療期間をかけて歯ぐきの治癒状態を確認し、歯ぐきのラインを揃えていきたかったのですが
 
①患者様が笑った時に歯茎は見えないこと
② 治療期間の制約
 
の観点から少し早めに型取り、セットを進めて、一旦治療終了としました。

 

治療後の患者様のご様子

ご希望の期間内に最終的なセラミックの被せ物が入り、とても喜ばれていました。
「海外赴任まで残された時間もあまり無かったが、最適なプランをご提示いただいて、納得感を持って治療をすることができました。また帰国したらメンテナンスに来る!」と言ってくださいました。

ホワイトニング症例Before ホワイトニング症例after
【Before】 【After】
ホワイトニング症例(口元)Before ホワイトニング症例(口元)After
【Before】 【After】

 

今回の治療を担当したのは村上先生

村上先生
保険診療はもちろん、審美補綴・矯正・インプラント・精密根管治療など幅広い治療を担当しています。
口腔内だけを診るのではなく、患者様の背景を伺い、出来る限りご希望に沿う形での治療を提案しています。
他の審美治療症例はこちら⇨
政久歯科醫院のホワイトニングについてはこちら⇨
政久歯科醫院の審美歯科についてはこちら⇨

 

この記事の監修者

歯科医師:村上 諒

歯科医師:村上 諒

<経歴>

  • 九州歯科大学歯学部 卒業
  • 医療法人社団湧泉会 ひまわり歯科(研修医)

 

<資格・所属学会・団体>

  • ストローマンベーシック
  • ストローマンネオデント抜歯即時
  • カラーコーディネーター

LINEお友達追加 審美歯科セラミック治療 歯科矯正治療 インプラント治療 政久歯科醫院のYouTube 政久歯科醫院のInstagram

即日で白い詰め物が出来る『ダイレクトボンディング』|岡山市にある歯医者【政久歯科醫院】

2025年3月17日

ダイレクトボンディング

むし歯が出来ると、感染した部分を削って除去する必要があります。 そして、治療のために歯を削った部分は、人工物で補う必要となります。 型どりをして詰め物や被せ物をつくるというイメージがあるかもしれませんが、実は虫歯の大きさや位置によって、即日で白い詰め物が入る場合があります。 それが、ダイレクトボンディングです。

ダイレクトボンディング症例Before ダイレクトボンディング症例途中経過 ダイレクトボンディング症例after
【Before】 【After】

 

むし歯以外にダイレクトボンディングをする場合

むし歯治療以外にも「今入っている詰め物の色が気になる」「銀色の詰め物が入っているけど白くやり替えたい」という場合にも、ダイレクトボンディングをご提案することがあります。

ダイレクトボンディング症例Before ダイレクトボンディング症例After
【Before】 【After】

 

どんな治療?

ダイレクトボンディングは、削ったその日に治療完了することが出来る方法です。 型を取るような詰め物よりも削る量も少なく、色も白いため見た目にもキレイに仕上がります。

 

今回の記事を担当したのは村上先生

矯正・インプラント・審美治療など、幅広い治療を担当しています。 レントゲンや資料を使って、お口の状況を分かりやすく説明し、患者様の背景やご希望にそった治療のご提案で患者様からご信頼いただいています。 政久歯科醫院では、お口の美と健康をサポートすることを理念として診療を行ってい ます。
✅過去に治療した歯の詰め物の色が気になる
✅詰め物の下が沁みる気がする
✅被せ物が欠けてしまった
など、見た目や詰め物のお困りごともご相談ください。
政久歯科醫院のダイレクトボンディングについてはこちらから⇨

この記事の監修者

歯科医師:村上 諒

歯科医師:村上 諒

<経歴>

  • 九州歯科大学歯学部 卒業
  • 医療法人社団湧泉会 ひまわり歯科(研修医)

 

<資格・所属学会・団体>

  • ストローマンベーシック
  • ストローマンネオデント抜歯即時
  • カラーコーディネーター

LINEお友達追加 審美歯科セラミック治療 歯科矯正治療 インプラント治療 政久歯科醫院のYouTube 政久歯科醫院のInstagram

【審美症例】結婚式を控えた患者様|挙式までに歯を白くしたいと希望され白い詰め物へ|岡山市にある歯医者【政久歯科醫院】

2025年3月10日

 

〇治療前の歯の状態

左上の歯に入っている詰め物の色が変色し、形もバランスが取れていない状態でした。さらに、歯茎は陥没するほど量が少なくなり、こちらも見た目が気になる状態になっていました。

 

〇患者様のご希望

もともと被せ物の色と形が気になっていた患者様。 「結婚式があるため、見た目を綺麗にしたい」と希望され治療をスタートしました。
審美治療前の症例写真

 

〇どんな治療をしたか

今回は、左上前から2番目の歯を欠損してたため、ここを補う方法として、 インプラント・義歯・ブリッジという選択肢がありました。 それぞれのメリットデメリットを説明し、白くご自身の歯の色にも馴染む素材のブリッジを選択されました。 ただ、型をとって詰めるのではなく、左上の前から1、2、3番目の歯と歯茎のラインが整っていなかったため、まずは仮歯にして、被せ物を作成してくれる歯科技工士立ち合いの元、色や形を調整していきました。
審美治療後の症例写真

 

〇治療後・患者様のご様子

患者様のご希望を伺いながら歯科医師・歯科技工士と調整を進めて、最終的な色・形を決定し、被せ物を完成させました。 被せ物が入った時、鏡を見て嬉しそうにしてくださり「これで無事に挙式できます」と喜んでくださいました。

審美治療before 審美治療after
【Before】 【After】
審美治療before 審美治療after
【Before】 【After】

 

〇今回の治療を担当したのは、副院長・政久侃祐先生

アメリカ・ブラジル・イタリアなど、国内外問わず世界各国で勉強し、研修を受けている副院長は、常に自分自身の知識と技術を磨き「より良い治療を患者様に提供する」ためにベストを尽くしています。 丁寧で分かりやすい説明を心がけている副院長は、患者様からご指名があるほど、信頼していただいています。
副院長・政久侃祐先生
政久歯科醫院では、保険診療はもちろん、ご自身のお口に入っている詰め物・被せ物を、より自然に美しくする審美治療も行っています。 歯や詰め物の見た目(色や形など)が気になったら、歯科醫院へご相談ください。
政久歯科醫院の審美治療についてはこちらから⇨

 

この記事の監修者

歯科医師:政久 侃祐

歯科医師:政久 侃祐

<経歴>

  • 九州歯科大学歯学部 卒業
  • 医療法人良陽会 鶴田歯科医院 勤務 (研修医)

 

<資格・所属学会・団体>

  • 日本口腔インプラント学会
  • 日本歯周病学会
  • 日本歯科保存学会
  • 日本歯内療法学会
  • 大阪SJCDベーシックコース

LINEお友達追加 審美歯科セラミック治療 歯科矯正治療 インプラント治療 政久歯科醫院のYouTube 政久歯科醫院のInstagram

笑顔が素敵な人の「スマイルライン」って?|岡山市にある歯医者【政久歯科醫院】

2025年1月27日

笑顔は、周りの人を明るくし、自分の印象を大きく左右する重要な要素です。その笑顔を美しく見せる鍵となるのが「スマイルライン」です。

「スマイルライン」とは、笑ったときに見える上の歯の先端が作る曲線のことを指します。このラインが下唇の曲線に沿って自然で美しいと、全体の笑顔の印象がぐっと魅力的になります。今回は、スマイルラインとは何か、またその重要性や整える方法についてご紹介します。

 

笑顔が素敵な人のポイント

綺麗な歯、笑顔の女性
まずは、笑顔をさらに魅力的にするために重要な要素を見てみましょう。

 

理想のEライン

Eライン(エステティックライン)とは、横顔を見たときに鼻先と顎先を結んだ線のこと。
このライン上または少し内側に唇が位置していると、バランスの取れた顔立ちに見えます。

 

笑ったときの歯の白さ

笑ったときに見える歯が白く輝いていると、健康的で清潔な印象を与えます。歯のホワイトニングも、魅力的な笑顔にするための重要なステップです。

 

整った歯並び

歯並びが整っていると、スマイルラインも美しくなり、自身をもって笑えるようになることで、全体的に魅力的な笑顔を作ることができます。

 

Eラインとスマイルラインの違い

Eラインとスマイルラインは、どちらも顔や笑顔の美しさに関連していますが、指すポイントが異なります。Eラインは顔全体の骨格と唇の位置に焦点を当てているのに対し、スマイルラインは歯並びや笑顔の印象を強調します。それぞれのバランスが取れていることで、理想的な笑顔と顔立ちが実現します。

 

Eライン

Eラインの女性
● 横顔の美しさを評価する基準。
● 鼻先と顎先を結ぶラインで、唇がこのライン上または内側にあるとバランスの良い顔立ちとされます。
● 主に横顔全体の調和を重視します。

 

スマイルライン

スマイルラインの女性
● 正面から見たときの笑顔の美しさを評価する基準。
● 笑ったときに上の歯の先端が描く弧の形を指します。
● 下唇の曲線に沿っていると自然で美しいとされます。

 

スマイルラインが崩れる原因

悩む女性
スマイルラインが整っていないと、笑顔の魅力が半減してしまうことがあります。スマイルラインが崩れる主な原因には以下のようなものがあります。

 

歯並びの乱れ

前歯が突出していたり、歯が重なり合っている

 

歯の欠損

歯が欠けたり、抜けた状態を放置する

 

歯の摩耗

加齢や咬み合わせの問題で歯がすり減る

 

ガミースマイル

笑ったときに歯茎が大きく見える

 

スマイルラインの役割

スマイルラインは、単に見た目だけの問題ではなく、顔全体の印象や美しさにも影響します。

 

若々しさの演出

弧を描くスマイルラインは、若々しく健康的な印象を与えます。一方、平坦なラインや逆弧(弧が下に反る形)は、老けた印象を与えることがあります。

 

笑顔の美しさ

口元は顔全体の中でも視線が集中しやすいパーツであり、スマイルラインが整っていると全体の美しさが引き立ちます。

 

理想の スマイルラインは矯正で手に入る?

マウスピース矯正を付ける女性
スマイルラインは、歯科治療で改善が可能です。具体的な方法としては以下のようなものがあります。

 

矯正治療

歯列矯正により、ガタガタの歯並び、出っ歯、受け口などを整えることで、自然なスマイルラインを形成できます。

 

ホワイトニング

歯を白くすることで、笑顔の印象がさらに清潔で美しくなります。

 

セラミック矯正

欠けた歯や形が不揃いな歯をセラミックで向きや形を変えることで、スマイルラインを調整します。

 

歯肉形成術

歯茎を調整することで、ガミースマイルを改善します。 スマイルラインを整えることで、笑顔に自信が生まれ、周囲に好印象を与えることができます。

 

まとめ

今回は、スマイルラインについてご紹介しました。当院に矯正相談でご来院される患者様からも「Eラインが気になる」「きれいなスマイルラインにしたい」というお声を耳にします。政久歯科医院では、患者様の『美』と『健康』のサポートが出来るように、スマイルラインの改善をサポートするさまざまな治療も行っています。気になる方は、ぜひご相談ください!
政久歯科醫院の矯正歯科についてはこちら⇨
政久歯科醫院のホワイトニングについてはこちら⇨
政久歯科醫院のセラミック矯正についてはこちら⇨

LINEお友達追加 審美歯科セラミック治療 歯科矯正治療 インプラント治療 政久歯科醫院のYouTube 政久歯科醫院のInstagram

歯を白くする方法~ホワイトニングとクリーニング~

2023年2月6日

皆さま、歯を白くする方法を
ご存じでしょうか?

 

こんにちは!政久歯科醫院です。
いつもブログを読んでくださり
ありがとうございます。

 

さて、
このブログを読んでくださっている皆様
「笑った時に見える歯を白くしたい」
「歯の着色汚れが気になる」
などなど
一度は思ったことはありませんか?

 

今回のブログでは
政久歯科醫院で行っている
本来の歯よりも白くする方法
ホワイトニング
本来の歯の色を取り戻す
クリーニングをお伝えします。

 

本来の歯より白くする?
本来の歯の色を取り戻す?

この記事で
なかなか違いが分かりにくい
「ホワイトニング」と
「クリーニング」の違い
について詳しくご紹介します。

ー-----------------

≪目次≫
1.ホワイトニングとクリーニングの違い
2.政久歯科醫院でのクリーニング
3.政久歯科醫院でのホワイトニング
 ・オフィスホワイトニング
 ・ホームホワイトニング
 ・デュアルホワイトニング
4.ホワイトニングでの注意点

ー-----------------

1.ホワイトニングとクリーニングの違い

まず簡単に説明すると、
クリーニングは
歯科医師・歯科衛生士による
プロのケアを定期的に行うことで
着色汚れを落として
本来の自分の歯の色を取り戻す

 

ホワイトニングは
薬剤を使用して
元々の自分の歯の色よりも
さらに白くする
漂白のようなもの
というイメージです💡

 

では、政久歯科醫院で
実際に行っている
ホワイトニング・クリーニングについて
詳しく説明していきますね!

ー-----------------

2.政久歯科醫院でのクリーニング

まずクリーニングについて
普段の歯磨きなどでは
取り切ることの出来ない
歯石や着色、磨き残しなどを
歯科医師、歯科衛生士が行う
プロフェッショナルケアにより
除去していくことで
お口の中を
より健康的な環境に近づけます。

 

政久歯科醫院では、患者様の大切な歯を
傷つけることのないように
エアフローという専門の機械を使って
着色をとるだけではなく
歯ブラシが届かない歯茎の中
いわゆる歯周ポケットの中もケアし
歯をツルツルにしていきます。

 

実は、歯がツルツルになるということは
着色を落とすだけではなく
菌や汚れもつきにくくなるため
自然な歯の色と清潔の両方を
手に入れることが出来ます。

歯石や着色などは
私たち歯科医院のスタッフでも
普段生活をしているだけで
次第に溜まっていきます。

 

そのため
定期的にクリーニングで
取り除くことをおススメしています。

 

着色や歯石などが
取れることによって
元々の歯の色が戻ってきます。

 

着色や歯石がたくさんついている場合
クリーニングを行い
本来の歯の色に戻るだけでも
「随分歯が白くなった!」と
感じる方もいらっしゃいます。

 

ー-----------------

3.政久歯科醫院でのホワイトニング

ホワイトニングは歯の漂白ともいわれ
薬剤を使用して元々の歯の色よりも
さらに歯そのものを白くします。

 

ホワイトニングをするにあたって
患者様ごとにご希望は様々

「試しにホワイトニングをしてみたい」
「すぐにスタートしたい」
「早く白くしたい」
「じっくり白くしていきたい」
「1回で白くしたい」など

 

出来る限り患者様のご要望に
お応えできるように
政久歯科醫院では
3つのタイプのホワイトニングを
選んでいただけます💡

 

①歯科医院で行う
オフィスホワイトニング

 

②自宅で行う
ホームホワイトニング

 

③オフィス・ホームの両方を行う
デュアルホワイトニング

 

次に、この3つの方法
それぞれの特徴をご紹介します

ー-----------------

①オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングは
高濃度の薬剤をしようするため
歯科医師の指導の元
歯科医院でホワイトニングを行います。

 

ホワイトニングのための通院は1回
1時間30分ほどで実施します。

 

短期間である程度
歯の白さを実感しやすいため

何回も通院したくない
出来るだけ1回で完結したいという方に
選ばれています。

ー-----------------

②ホームホワイトニング

政久歯科醫院では、
ホームホワイトニングについて
2つの方法を準備しています。

 

1つめは
型どりをして作成した
専用のマウスピースに薬剤を入れて
自宅でホワイトニングする方法。

 

ホワイトニングがスタート出来るのは
マウスピースが完成してから
オフィスホワイトニングよりも
スタートまでに時間がかかりますが

1日に30分~60分ほど
毎日コツコツ自宅で続けて
しっかりと白くしたい!という方に
選ばれています。

2つめは
既成のトレーにを使って行う
ホームホワイトニング方法
オパールエッセンスgoです。

 

既成トレーを使用するので
即日ホワイトニングを
スタートすることができます。

 

また、
他のホワイトニング方法に比べて
安価なので
「試しにホワイトニング体験したい」
という方や
「型どりが苦手」という方に
選ばれています。

Opalescence_Go_Mint_Box_With_Tray_3D

ー-----------------

③デュアルホワイトニング

最後は
オフィスホワイトニングと
ホームホワイトニングの
両方を行うデュアルホワイトニング

 

この方法が一番早く
そして白さを実感しやすいため

結婚式やイベントなど
早くしっかりと白くしたい
予定がある方に選ばれています。

政久歯科醫院で実際に行っている
ホワイトニングについてご紹介しました。

 

①②③のどのホワイトニングも
一回で終わりではなく
定期的に行うことで少しずつ
歯の白さのトーンを
上げていくことになります。

 

それぞれのホワイトニング方法の
特徴は伝わりましたか?

 

政久歯科醫院では、
患者様のご要望をお伺いしながら
理想の状態を手に入れるためには
どの方法が良いかを
相談しながら選んでいただけます。

ホワイトニング前

ホワイトニング後

 

ー-----------------

4.カレーやワインに注意⁉
知っておきたいホワイトニングの注意点

最後に、ホワイトニングの注意点を
お伝えします。

 

①後戻り
ホワイトニング後時間が経過するにつれて
色が後戻りすることがあります。

そのため、前述したように
1回で終わりではなく、
定期的にホワイトニングを行うことによって
白さのトーンを上げる
また維持することができます

 

②知覚過敏
特殊な薬剤を使用して行うため
ホワイトニング直後は一時的に
冷たいものや温かいものが
しみやすくなる
いわゆる知覚過敏の状態
になることがあります。

 

この症状は時間がたつにつれて
落ち着いて行くことが多いです。

 

③飲食物による着色
ホワイトニング後は
カレーやコーヒー・ワインなど
色がつきやすくなるので
食べるものに注意が必要です。

最後もう一つ
気を付ける事があるとしたら
すでに入っている
被せ物など(人工物)の色です。

 

ホワイトニングでは薬剤を使って
歯自体を白くすることはできますが
セラミックなどの人工物は
白くなりません。

 

そのため、白くなった歯と
元々入っていた人工物との色に
差が出てしまうことがあります。

 

ホワイトニングを行った後に
白くなった歯の色に合わせて
人工物のやりかえることも可能です!

 

別途費用がかかることなので
まずはご要望をお伺いし
それを叶えるためには
どんな方法が良いのか
一緒に考え
ホワイトニングを始める前に
しっかりと相談しましょう!

 

ー-----------------

ご予約にやご相談の方法

皆さま最後までお付き合いいただきまして
ありがとうございました。

いかがでしたか?

 

ホワイトニングのご予約
無料相談のご予約は
こちらからご予約いただけます。

 

このブログを読んで
クリーニングやホワイトニングに
興味が湧いてきたり
質問など気になることが
ございましたら
いつでもお気軽に
スタッフにお声掛けください。

ー-----------------

政久歯科醫院の
審美治療専門サイトはこちら

 

ホームホワイトニングに興味のある方には
こちらの記事もオススメ
↓↓
簡単だけど効果あり!?新しいホームホワイトニング

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

医療法人社団BLISS 政久歯科醫院
岡山市北区表町1-5-1シンフォニービル2階
(086)234-5255

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

「歯」を整えるだけで人生は変わる

2020年1月16日

こんにちは、政久歯科醫院 院長の政久です。
是非皆様に読んでいただきたい本をご紹介します。
歯学博士、経営学博士であり、多くの著書を出され、また講演家として「価値ある生き方」を伝えていらっしゃる井上裕之先生のご著書です。
歯科医師、そして著者二つの分野におけるプロフェッショナルの井上先生はこの本の中で
「白く、美しく整った口元が、人生を好転させる」
「歯を適切にメンテナンスすることはすべての人、中でもビジネスパーソンにとって必須のセルフマネージメントだということ」
これらのことを端的に述べられています。

歯科医師である私自身、多くの患者様を治療する中で「歯を整えるだけで人生が変わった」方を多く見てまいりました。老若男女問わずです。
お口の健康や歯に対する意識の高い方とそうでない方の格差が広がっております。

  • 整った歯並び
  • 白い歯
  • 健康な歯茎
  • 適切なメンテナンス(歯医者通い&自己管理)これこそが世界の”当たり前”

”世界の当たり前””日本の当たり前”に!!
当院待合室にも置いております。
是非ご一読ください。

 

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

Access Map

〒700-0822 岡山市北区表町1-5-1 岡山シンフォニービル2F

大きい地図を見る

instagram LINE YouTube Twitter facebook インビザライン専門サイト セラミック治療専門サイト インプラント専門サイト 採用サイト

このページの先頭に戻る