笑顔が素敵な人の「スマイルライン」って?|岡山市にある歯医者【政久歯科醫院】
2025年1月27日
笑顔は、周りの人を明るくし、自分の印象を大きく左右する重要な要素です。その笑顔を美しく見せる鍵となるのが「スマイルライン」です。
「スマイルライン」とは、笑ったときに見える上の歯の先端が作る曲線のことを指します。このラインが下唇の曲線に沿って自然で美しいと、全体の笑顔の印象がぐっと魅力的になります。今回は、スマイルラインとは何か、またその重要性や整える方法についてご紹介します。
笑顔が素敵な人のポイント
まずは、笑顔をさらに魅力的にするために重要な要素を見てみましょう。
理想のEライン
Eライン(エステティックライン)とは、横顔を見たときに鼻先と顎先を結んだ線のこと。
このライン上または少し内側に唇が位置していると、バランスの取れた顔立ちに見えます。
笑ったときの歯の白さ
笑ったときに見える歯が白く輝いていると、健康的で清潔な印象を与えます。歯のホワイトニングも、魅力的な笑顔にするための重要なステップです。
整った歯並び
歯並びが整っていると、スマイルラインも美しくなり、自身をもって笑えるようになることで、全体的に魅力的な笑顔を作ることができます。
Eラインとスマイルラインの違い
Eラインとスマイルラインは、どちらも顔や笑顔の美しさに関連していますが、指すポイントが異なります。Eラインは顔全体の骨格と唇の位置に焦点を当てているのに対し、スマイルラインは歯並びや笑顔の印象を強調します。それぞれのバランスが取れていることで、理想的な笑顔と顔立ちが実現します。
Eライン
● 横顔の美しさを評価する基準。
● 鼻先と顎先を結ぶラインで、唇がこのライン上または内側にあるとバランスの良い顔立ちとされます。
● 主に横顔全体の調和を重視します。
スマイルライン
● 正面から見たときの笑顔の美しさを評価する基準。
● 笑ったときに上の歯の先端が描く弧の形を指します。
● 下唇の曲線に沿っていると自然で美しいとされます。
スマイルラインが崩れる原因
スマイルラインが整っていないと、笑顔の魅力が半減してしまうことがあります。スマイルラインが崩れる主な原因には以下のようなものがあります。
歯並びの乱れ
前歯が突出していたり、歯が重なり合っている
スマイルラインの役割
スマイルラインは、単に見た目だけの問題ではなく、顔全体の印象や美しさにも影響します。
若々しさの演出
弧を描くスマイルラインは、若々しく健康的な印象を与えます。一方、平坦なラインや逆弧(弧が下に反る形)は、老けた印象を与えることがあります。
笑顔の美しさ
口元は顔全体の中でも視線が集中しやすいパーツであり、スマイルラインが整っていると全体の美しさが引き立ちます。
理想の スマイルラインは矯正で手に入る?
スマイルラインは、歯科治療で改善が可能です。具体的な方法としては以下のようなものがあります。
矯正治療
歯列矯正により、ガタガタの歯並び、出っ歯、受け口などを整えることで、自然なスマイルラインを形成できます。
ホワイトニング
歯を白くすることで、笑顔の印象がさらに清潔で美しくなります。
セラミック矯正
欠けた歯や形が不揃いな歯をセラミックで向きや形を変えることで、スマイルラインを調整します。
歯肉形成術
歯茎を調整することで、ガミースマイルを改善します。 スマイルラインを整えることで、笑顔に自信が生まれ、周囲に好印象を与えることができます。
抜歯後の適切な対応について|岡山市にある歯医者【政久歯科醫院】
2024年12月24日
当院では、なるべく「抜歯を回避する治療」を行っていますが、どうしても歯を残せない場合もあります。
歯を抜いた後は、術後の回復のため、また残っている歯の健康を守るため適切な処置をする必要があります。
今回は、歯を抜いたあと放置するとどうなるのか?また抜歯後の治療の流れた注意点などもお伝えします。
抜歯をしたあと放置するとどうなってしまう?
大きな虫歯で歯の大部分を失ってしまうと、歯を抜かざるを得ない場合があります。 抜歯後は、「入れ歯」「ブリッジ」「インプラント」いずれかの方法で、歯の機能を回復させる治療が必要です。
歯を失っても目立たない場所だと「そのまま放置していても気にならない」と思うこともあるかもしれませんが、放置するのは良くありません。
周囲の歯に悪影響が出たり、噛み合わせ全体が崩れてしまうこともあります。
悪影響について詳しく解説していきます。
空いたスペースを埋めようと動いてしまう
抜歯した部分は、空いたスペースとなり、周囲の歯が空いたスペースに向かって動いてきてしまいます。
噛み合わせが悪くなる
噛み合う位置の歯や両隣にあった歯が動くことにより、歯列(歯並び)が乱れ、噛み合わせ全体が悪くなる可能性があります。
一部の歯に大きな負担がかかるようになれば、歯が欠ける・割れる、摩耗するなどのリスクが高くなります。また咀嚼に問題が生じる場合や、顔貌(お顔の見た目)自体に歪みが出てしまうことがあります。
治療後の痛みや腫れはどれくらいで治るのか
抜歯は外科処置で歯茎の中や顎の骨に触れる処置です。そのため、治療後は痛みや腫れが起きることがあります。しかし痛みや腫れは2〜3日で治ってくるので、心配ありません。
痛みのピークは抜歯翌日で、その後は徐々にひいてきます。腫れのピークは痛みより少し遅れて現れ、抜歯から2日後くらいになることが多いでしょう。
抜歯後3日から1週間ほどで、痛みも腫れも治まってきます。
わずかに鈍い痛みが残ることがありますが、長くても2週間程度で改善するでしょう。
個人差がありますので、抜歯後は様子を見ながら安静に過ごすようにしてください。
痛みや腫れが治らない場合や、出血が止まらない場合など、異常を感じたら早めに歯科医院を受診することをおすすめします。
抜歯後の注意点
歯を抜いた後は、治癒を良好に進め、痛みや腫れを長引かせないためにいくつかの注意点があります。
飲酒・激しい運動・入浴を控える
抜歯後は血の巡りが良くなる行為を控えることが重要です。血流が良くなると、痛みや腫れが強くなる可能性があります。そのため、飲酒や激しい運動、入浴は避けましょう。お風呂も湯船には浸からず、シャワー程度にしましょう。
患部を指や舌で触らない
抜歯した部位が気になるかもしれませんが、指や舌で触るのは避けてください。触ってしまうことで痛みや腫れが強くなる場合や、患部が細菌感染を起こす可能性があります。
うがいを極力しない
抜歯後の穴には血餅(けっぺい)と呼ばれる血の塊ができ、それがカサブタのような役割を果たして治癒を促します。しかし、強いうがいを繰り返すと血餅が剥がれ、治りが悪くなることがあります。ブクブクと強いうがいをはもちろん、 極力うがいを控えていただきます。
処方された薬を用法通りに飲む
抜歯後には、痛み止め(鎮痛剤)や抗生物質が処方されることが多いです。痛み止めは、痛みがある時に医師の指示通りの間隔を守って服用してください。抗生物質が処方された場合は、抜歯した部位の感染を防くために痛みがなくなった後でも必ず全て飲み切ることが大切です。
当院での抜歯後の処置について
抜歯後は、止血状態を確認したうえでご帰宅いただきます。その後、必要に応じて消毒などのために来院していただくことがあります。
消毒
抜歯した部位に異常がないかを確認し、消毒を行います。
通常、抜歯の翌日または翌々日に受診していただくことが多いです。
抜糸
抜歯の状態によっては、処置の最後に縫合を行うことがあります。
この場合、抜歯から1週間程度で抜糸処置を行います。
抜歯窩(ばっしか)の治癒経過の観察と治療計画
抜歯後の傷跡は、1か月から1か月半ほどで完全に歯茎に覆われます。歯の根があった部分に骨が形成されるにはさらに時間がかかりますが、抜歯後1年ほどで骨も完全に出来上がります。
抜歯を悩まれている方へ
いかがでしたか?今回は抜歯後の適切な対応についてご紹介しました。
抜歯した部分は、「入れ歯」「ブリッジ」「インプラント」のいずれかの方法で治療を行い、歯があった部分を補う必要があります。個人差があるため歯の治癒状態を確認しながら治療を進めますが、抜歯した歯が前歯の場合など、早めに見た目を回復する必要がある場合は、抜歯と同時に仮歯を入れるなどの処置を行うことも可能です。
また、インプラントを希望される場合は、抜歯前から治療計画を立てる必要があります。抜歯と同時にインプラントの施術を行う場合もあるため、事前に詳しい治療相談や治療計画のための検査を実施いたします。
「この歯は抜かなければならない、と言われて怖くなった」と抜歯することを悩まれている患者様も多くいらっしゃいます。セカンドオピニオンも受け付けていますので、一度ご相談ください。
抜歯を回避できたケースはこちら⇨
政久歯科醫院のインプラント治療についてはこちら⇨
政久歯科醫院の入れ歯治療についてはこちら⇨
政久歯科醫院のセラミック治療についてはこちら⇨
この記事の監修者
院長:政久 直紀
経歴
- 広島大学歯学部 卒業
- 医療法人光済会 森本歯科医院 勤務
- 医療法人明生会 明生会歯科診療所 院長
- 政久デンタルオフィス 開業
- 政久歯科醫院 移転開業
- 医療法人社団BLISS 開設
早く歯を白くしたい|どんな方法があるのか?|岡山にある歯医者【政久歯科醫院】
2024年8月5日
歯の色が黄ばんでいて気になる、という方は多いのではないでしょうか? 主に日常生活の中で摂取するものや喫煙などの習慣から歯が変色してしまうのですが、実は歯を白くする方法はいくつかあります。 それぞれのメリットやデメリット、また適応もお伝えしますので、歯の色でお悩みの方は参考にしてみてください。
歯を白くするにはどんな方法がある?
歯を白くするには以下の4つの方法があります。
オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングとは、歯科医院で行うホワイトニングです。 歯面を清掃し、歯肉の保護を行なった上でホワイトニングの薬液を塗布し、光照射を行うことで歯を白くする方法です。オフィスホワイトニングの最大のメリットは、一日で歯を白くすることが出来ることです。結婚式などの大事なイベントが迫っていて、短期間で歯を白くしたい場合などに向いています。 オフィスホワイトニングのデメリットは、後戻りがしやすい点です。歯の白さを長くキープしたい場合は、定期的にオフィスホワイトニングを行う、もしくはホームホワイトニングと併用していただく必要があります。
ホームホワイトニング
ホームホワイトニングとは、ご自身で自宅で行って頂くホワイトニングです。 専用のマウスピースを作成し、その中にホワイトニングの薬剤を注入してお口の中に入れることで歯の色を徐々に白くしていきます。 オフィスホワイトニングに比べると費用も安価なので、少し時間はかかってもコストを抑えてホワイトニングを行いたい方に向いています。ホームホワイトニングはご自宅で行うことが出来るので、歯科医院に通院する必要がなく、またオフィスホワイトニングに比べると歯の白さが長持ちしやすい点がメリットです。ただし、ご自身で行う必要があるので、自己管理がきちんとできないと途中で中断してしまうこともあります。
デュアルホワイトニング
デュアルホワイトニングは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用して行う方法です。それぞれを単体で行うよりも、歯の白さを一番長くキープすることが期待できます。長い期間歯の白さを維持したい方に向いている方法です。
セラミック
虫歯の治療などで歯を削った場合に、保険適応のものだと変色のしやすいプラスチックか目立つ金属を選ぶことになります。しかし、セラミックを使用することで、本来の歯に近い色味を再現出来るので、保険で使う材料に比べると目立ちにくく、見た目も美しく仕上げることができます。セラミックは見た目の美しさ以外にも、金属などに比べると汚れがつきにくいので2次的な虫歯にもなりづらい上、変色もしづらい材質になっています。 上記のようなメリットが多いセラミックですが、自費診療であるため費用がかかること、また咬み合わせの力が強い方はセラミックが割れてしまったり、ジルコニアの場合は硬度が高いために咬みあう歯を磨耗させることもあります。そのため、咬み合わせを精密に治療することが大切です。当院では詰め物や被せ物、セラミック矯正なども扱っていますので、理想の歯の白さに近づけることが可能です。しっかりと患者様の要望をお伺いしながら、患者様に合った最適な治療法をご提案させていただきます。
そもそも歯が黄ばむ原因は?
歯が黄ばんでしまう原因はいくつかありますが、日常生活に起因するものがほとんどです。 ご自身の生活習慣に当てはまるものはないかチェックしてみてください。
着色性の強い食品や飲料を多く摂取している
着色性の強い食品や飲料を日常的に多く摂取している方は歯の色が黄ばみやすいです。
以下の食品は一例ですが、歯の変色が起きる原因になりやすいものです。
・コーヒや紅茶、緑茶など
・カレー
・トマトソース
・醤油ベースのラーメン
・赤ワイン
喫煙の習慣がある
喫煙の習慣も歯が黄ばむ原因になります。主にタバコに含まれるタールという物質は、黒褐色の油状液体で歯に頑固な着色を残します。
加齢
年齢を重ねると歯の表面のエナメル質が薄くなり、さらにその内側にある象牙質も黄褐色に変化することがわかっています。
歯磨きが不十分である
歯磨きが不十分であると、歯の表面の汚れが蓄積されて、歯磨きでは落としきれない歯石となります。一度歯石がついてしまうと歯の表面がざらついた状態となり、さらに汚れが定着しやすくなるため、歯の変色にも繋がりやすくなってしまいます。
歯の白さを保つために日頃から気をつけること
食事に気をつける
上記でお伝えしたような、着色性の強い食品を日常的になるべく避けていただくと歯の黄ばみは起きにくいです。それでもどうしても食べたい、というときはなるべく食後すぐに歯磨きを行いましょう。また、着色性の強い飲み物に関してはコップから直接飲むよりもストローを使用した方が歯に飲み物が接触することを避けることが出来るのでおすすめです。
着色汚れに対応した歯磨剤を使用する
普段使用している歯磨剤を着色汚れに対応した歯磨剤に変えていただくのも歯の黄ばみの予防になります。市販されているものの中には歯磨剤に含まれる研磨剤の粒子が粗く、歯の表面を傷つけやすいものもあるので、歯科専売のものをおすすめします。
歯科医院でクリーニングを受ける
日々のケアをきちんと行なっていても、歯石はどうしても溜まってしまいます。 そのため、定期的に歯科医院でクリーニングを受けることで、歯石や歯ブラシでは落とせない着色を落とすことができ、歯の白さを取り戻すことができます。当院ではPMTCを行なっていますので、日々の歯磨きだけでは落とせない細かな汚れもしっかりと落とすことが可能です。
この記事の監修者
院長:政久 直紀
経歴
- 広島大学歯学部 卒業
- 医療法人光済会 森本歯科医院 勤務
- 医療法人明生会 明生会歯科診療所 院長
- 政久デンタルオフィス 開業
- 政久歯科醫院 移転開業
- 医療法人社団BLISS 開設
赤ちゃんのために出来ること!?あなたのお口にはどんな詰め物・被せ物が入っていますか?
2022年3月12日
こんにちは!
政久歯科醫院 受付の山本です
いつもお読みくださってありがとうございます😊
在宅ワークをさせていただき
おかげさまでお腹の中の我が子もすくすくと育ってくれています✨
自分が妊婦になってみて見えること考えることに変化がありました。
その中の一つが「歯科治療で赤ちゃんのために出来ること」です。
実は私・・・虫歯があるのです😢
今すぐに治療が必要な虫歯ではないと先生にいっていただけて
ひとまず安心なのですが
もしも、今治療が必要で虫歯を削るとなると
失った部分を補うために詰め物や被せ物が必要になることも・・・
私の場合、今までの治療では噛み合わせの力が強いなどの理由で
ゴールドを使用した詰め物を入れています。
その時は、自分の身体のことだけ考えていればよかったのですが
ふと
「もし今、詰め物の素材を選ぶとしたら・・・
モノによっては赤ちゃんに影響するのでは?」
と考えたんです。
日本で使用されている詰め物・被せ物の中には
実は、海外の歯科治療では使用を禁止されているような素材もあるのです…😢
口の中はとても過酷な環境です。
冷静に考えると分かるのですが、暖かいお茶やアツアツのラーメンなど
熱~い食べ物や飲み物が入ることもあれば
かき氷やアイスなど冷たい食べ物や飲み物が入ることもありますよね。
その温度差に耐えうるだけの素材が必要。
さらに、噛む時にかかる『力』の負荷もかかります。
皆さん、成人の噛み締める力ってどれくらいの強さか想像できますか?
実は、成人が歯を嚙み締めた時の力は自分の体重と同じくらい
または27.5㎏~100㎏とも言われています。
100㎏ともなると
ジャイアントパンダくらいの重さ分の力が歯にかかるのです💦
その負荷にも耐えうるだけの力が必要・・・。
過酷ですよね…
身体の中で最も硬いといわれるエナメル質が失われた部分を
人工物が補うことの難しさが少し伝わったでしょうか?
なので、どんな素材でもOKというわけではなくなってきます。
日本で承認されている素材は様々ですが
80歳で20本以上の歯を残すという運動
『8020運動』を達成している歯科予防大国スウェーデンやドイツでは
金銀パラジウム合金について、妊婦や幼児への使用を禁止しています。
この金銀パラジウム合金は、色んな金属の集まりで出来ています
金12%・パラジウム20%・銀50%・銅16%・その他2%が入っているそうです
(それぞれのパーセンテージは微妙な差があり諸説あります)
パラジウムや銅といった金属がアレルギー反応を引き起こす可能性があるのだとか…
現在の日本の歯科保険治療の中で(保険適用として)使用を認められているのは
この金銀パラジウム合金です
先程挙げたような過酷な環境に耐えうる強度があり
その他の素材よりも企画的安価なこの金属を使用することが認められてきました。
もう一つ、アマルガムという金属については
水銀が発生し胎児にまで届いてしまう恐れがあると言われています。
胎児は大人よりも水銀の影響を受けやすいとも言われています。
ここで質問です。
今現在、あなたのお口の中には詰め物・被せ物などの人工物が入っていますか?
入っているという方
それはどんな素材で出来ていますか?
銀色ですか?白色ですか?金色ですか?
真っ白ですか?隣の歯と同じような色ですか?
いつ頃から口の中にありますか?
この質問にすべて答えられる方は、おそらく多くはいらっしゃらないと思います。
恥ずかしながら、歯科受付で働いている私も
全ての質問に、迷わず正確な答えが返せるか自信がありません💦
でも、いざ自分自身が妊娠した時に
歯磨きが思うようにできない期間があった時
歯が痛いような気がした時
歯周病を気にし始めた時
心配になるということを体験しました。
その心配の中に、
詰めもの・被せ物の金属は大丈夫なんだろうかと…
赤ちゃんのために出来ることの一つとして
自分の身体の状態を知ること
これは婦人科で妊婦検診や必要な検査を行う上で、
ドクターに相談しながらアドバイスをもらいながら知り・管理していけること
口の中の状態を知ることは歯科醫院を活用してください💡
妊娠期間中は基本的にはレントゲンの撮影を避けますが
政久歯科醫院では
今まで何百人・何千人と患者様に関わり技術と知識を磨いてきたドクターと歯科衛生士が
お口の中を診させていただき、今できることをお伝えすることができます。
子育て経験のあるスタッフも多数在籍しているので
患者様の環境やお気持ちをお伺いして、一緒に治療を立てることができます。
また、詰め物などの種類についても
お一人お一人の環境やご希望に合わせてご提案させていただいています。
さらに、院長との打ち合わせをしっかり重ね、妥協なくこだわりを持って丁寧な仕事をしてくれる
まさに職人!という
信頼できる技工士が詰め物・被せ物などを作ってくれます。
お口の気になること・お困りごとがある方
是非一度、ご相談くださいね💡
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
政久歯科醫院は
美しく健康でありたいという
想いを全力でサポートいたします‼️
また、 患者様が自宅にいながら、
少しでも情報を得られるように
HP以外のページも充実させております。
【どんな矯正治療方法があるのか知りたい方】
矯正治療専門サイト
https://bliss-kyousei.com/
【健康+美しさにもこだわたい方】
審美治療・セラミック治療 専門サイト
https://bliss-ceramic.com/
【インプラントに興味はあるけど、良く分からない…という方】
インプラント治療専門サイト
https://bliss-implant.com/
【YOUTUBE動画も更新しています💡】https://www.youtube.com/channel/UC9NRt6wFeSO7g_SYFqcyVJA
【診療時間変更しました】
平日
月・火・金 9:30〜13:00/14:00〜18:00
水 9:30〜12:00/14:30〜19:00
土曜 9:00〜13:00/14:00〜17:00
休診日 : 木曜日、日曜日、祝日
医療法人BLISS 政久歯科醫院
〒700-0822
岡山市北区表町1-5-1シンフォニービル2階
☎︎(086)234-5255
どの歯が被せ物か、お分かりですか?
2018年6月2日
Which tooth is covered with crown?
ヒント💡
中央前歯のどちらかが、被せ物です。
お分かりになりますか?
スーパーエグゼクティブオールセラミックス
ただ白いだけではなく
ただ隣の歯と色を合わせただけでなく
①天然歯のような自然な輝き
②天然歯のような自然な色合い
③天然歯のような美しい質感
前歯の美しさはお顔全体の美しさを左右します。
歯科医師と歯科技工士の卓越したセンスと技術の結晶!
政久歯科醫院のこだわりの詰まった審美歯科治療の傑作!
スーパーエグゼクティブオールセラミックス
最上級をお求めの方に
自信を持ってご提供させていただいております。
お気軽にお問合せください。
審美歯科に関するご相談は
お問合せフォームからメールで、
または086-234-5255まで。