メンテナンスって?
2017年10月29日
こんにちは、デンタルケアセンター政久歯科醫院 歯科衛生士長 岡嶋です。
当院は総合歯科治療により、多くの患者様より喜びの声を頂戴しておりますが、
その後の予防(メンテナンス)に特に力を入れております。
歯科衛生士によるプロフェッショナルケアで予防を徹底的に行うことで、良い口腔環境を維持し、虫歯や歯周病になるリスクを減らし、生涯にわたり、自分の歯で美味しく食事ができる口腔機能をお守りしたいとスタッフ一同、技術向上に励んでおります。
デンタルIQ向上中
デンタルIQという言葉をご存知ですか?
虫歯や歯周病などの歯科疾患や予防に対する認知度、理解度のレベルのことです。
近年お口の健康を守るために歯科に通われる方が増えているのは、とても好ましい傾向です。
当院におきましても歯科健診やマウスクリーニングなど予防に関するお問い合わせが多くございますし、実際に痛みや不具合がないけれども、「きれいにしてほしい」というニーズが増えております。
治療後のメンテナンスにはほとんどの患者様が積極的にご来院くださっていて、「治療ではなく、予防のために歯科医院に通う」という考え方が浸透してきたなと嬉しく思います。
しかし、メンテナンスの在り方にも歯科医院によって違いがあるようで、長い間「メンテナンス」に通い、ブラッシングしてもらっていたにもかかわらず、「手遅れの状態」の患者様が数名続いてご紹介により来院され、驚いております。
メンテナンスに通っていたのになぜ?
問題のあるお口の状態を解決できていないまま、ただ歯科医院にメンテナンスに行き、ブラッシングだけをしていても意味がありません。
虫歯や歯周病になるには原因があります。歯科医院に定期的にメンテナンスに通っていても、生活習慣や毎日のセルフケアを怠れば、病気は再発しやすく、健康な口腔の状態を維持することは困難です。
予防は「治療の必要のない健康な口腔の状態」あるいは「きちんと治療された口腔の状態」を維持管理するために計画的に行われなければなりません。歯科医院においては以下のことがきちんと的確に行われることが重要です。
□ 原因除去治療が行われたか?
□ 歯周精密検査(X線検査・歯周ポケット測定・動揺度の検査)は?
□ 噛み合わせのチェックは?
□ 生活習慣のチェックは?
□ ブラッシング指導は?
□ クリーニングは?
そして、患者様ご自身による日々のデンタルケアの充実があってこそ、お口の健康は維持できます。私たち歯科衛生士は、プロフェッショナルケアにより、お口をきれいな状態にすることはもちろんのこと、患者様が普段の生活においてもきちんとした生活習慣や正しいブラッシングができるようにお伝えし、実践できるようご指導して、お口の健康を守ることが使命です。
予防歯科が導く美と健康
デンタルケアセンター政久歯科醫院では、お口全体の丁寧な診査、正確な診断、十分な説明を大切に考えております。患者様のご要望を十分お伺いして、治療計画や予防計画を立てております。
予防歯科は総合歯科治療ができてこそのものです。
健康で幸せな毎日のためにワンランク上の「予防歯科」に通うという聡明な選択をなさってください!!
歯科健診、マウスクリーニング、予防歯科に関するお問い合わせは
086-234-5255 までお気軽にどうぞ。
か強診って何ですか?
2017年10月22日
2016年度新設制度
かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所
「か強診」とは厚生労働省が2016年度に制定した新しい制度で「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」の略称です。決められた施設基準を満たすことで厚生労働省から認可を受けることができる、地域完結型医療推進を行う歯科医療機関です。認可を受けている医院は2017年6月現在で約1割です。
一人一人の患者様へ生涯にわたり安心安全な歯科治療を提供することはもちろん、定期的なお口の検診や予防を図ることで患者様の健康に寄与することができると認められた歯科医院です。 (さらに…)
繰り返さず、長持ちする歯科治療を!
2017年10月14日
こんにちは、デンタルケアセンター政久歯科醫院 院長の政久です。味覚の秋と申しますが、四季のある日本の豊かな食文化の中で、特に豊の秋には幸せを感じます。
「いつまでも自分の歯で美味しく食事ができること」は基本的な人間の願いです。
政久歯科醫院の提供する歯科診療には、常に「科学的根拠に基づく診断をし、治療結果に責任の持てる仕事をしている」という誇りがあります。
その診断と治療は、医学的根拠に基づいているか。
患者様本来の主訴を解決するための最善のものか。
常にスタッフとこのことを共有し、「政久歯科醫院に出会えて、本当に良かった!」と言って頂ける歯科医療を提供し、お口の健康を守ることで全身の健康をも見守っていきたいという信念のもと日々診療しております。
その場限りの削って詰める治療が繰り返され、重篤な状態になって当院にご来院される患者様が多くいらっしゃいます。
先日も60代の重度の歯周病の女性が紹介によりご来院されました。
(さらに…)
大人の歯列矯正、増えています!
2017年7月5日
大人の歯列矯正、始めませんか?
歯並びが気になっていたけれどなかなか歯列矯正に踏み切れなかった大人の方も多いのではないでしょうか。歯列矯正とは歯を動かして歯並びや噛み合わせの治療をしていくことです。子どもの時に行うものと思われている方が多いようですが、大人になってからでも 歯列矯正をして歯並びをきれいにすることは十分可能です。また、前歯だけやセラミックを使って歯茎に負担をかけずに前歯をきれいにすることもできます。
「矯正装置」というと、ギラギラした大きな金属が歯についている様子を思い浮かべる人もいらっしゃるでしょう。 しかし「もっと快適に治療したい」という患者様の声に応えて、矯正装置の開発は進み、現在は、目立たない装置や見えない装置など、いろいろな治療法が誕生しています。
装置の種類によって、特徴やメリット・デメリットが違います。あなたの歯並びやご希望、ライフスタイルに合った矯正治療が見つけられるはずです。
マウスピース矯正(インビザライン)
患者様ひとりひとりのために、カスタムオーダーで製造される矯正装置
透明な樹脂で作られたマウスピースを使って、歯並びを正しい位置に導きます。透明な装置なので、つけていても目立つことがほとんどありません。また取り外しが可能なので、お食事や歯みがきの際に邪魔になることもなく、装置や口腔内を常に清潔に保てます。
マウスピース矯正の特徴
取り外しができる
食事や歯みがきのときは取り外せるため、いつも口腔内を清潔に保てます。
違和感が少ない
装置が薄いため、「違和感があって気になる」「話しづらい」といった心配がありません。
痛みが少ない
マウスピースを2週間ごとに交換しながら、少しずつ確実に歯を動かすため、
ワイヤー矯正のような痛みはほとんどありません。
短期間で治療が終わる
一般的なワイヤー矯正に比べると、比較的短期間で治療が終わります。
すべての症例に適応できるわけではありません
インビザライン矯正には、適応できる症例とできない症例があります。
歯が著しく凸凹に生えている場合
歯並びが大きく乱れていて歯を動かす距離が長かったり、歯根を動かさなければいけなかったりする場合は適しません。ただし、ブラケット治療と併用することで可能になります。
※歯根を移動させる段階ではブラケットを、それ以外の段階ではインビザラインを使用します。ブラケットのみで矯正するより、併用したほうが治療期間を短縮できます
上下の顎の位置にズレがある場合
顎の骨格が前後・左右にズレている場合はインビザラインをお使いいただけません。
第二大臼歯が生えていない場合
インビザラインによる矯正はお子様でも可能ですが、第二大臼歯が生えていない状態では理想的な効果が得られません。個人差はありますが、中学生以降になれば第二大臼歯が生えていることが多いため、インビザラインによる矯正が可能です。
患者様の協力が不可欠です
他の矯正治療と同様に、インビザラインも患者様の協力が必要です。歯科医師の指示通りに治療を行わないと、満足のいく治療結果が得られません。スムーズに治療を進めるためにも、歯科医師の指示は必ず守りましょう。
1日20時間以上の装着
装着するかどうかは患者様の意志にゆだねられますが、装着しない時間が長いと治療が思うように進まなくなってしまいます。
食事中やブラッシング時には必ず取り外すこと
インビザラインを装着したままで食事やブラッシングをすると、装置を傷付けてしまう可能性があります。
定期的な通院
インビザラインは2週間ごとに装置を交換していき、歯を理想的な位置へと誘導します。歯科医師との相談のうえ、2~3ヶ月に一度、決められた間隔で通院できないと、治療がスムーズに進みません。
クリアブラケット
マルチブラケット方式のひとつで、一般的に金属の部品が使われる部分(ブラケット)に透明のプラスチック部品を採用した矯正装置です。装置そのものが透明で目立たないため、矯正中の見た目を気にされる方におすすめです。
クリアブラケットの特徴
- 1.目立たない
- 2.痛みが少ない
- 3.治療期間が短い
- 4.日本人にフィットする
床矯正
取り外し可能な装置によって、徐々に顎の骨を拡大していく矯正方法です。顎の骨の成長する力を活かして歯が並ぶスペースを確保できるため、小児矯正によく用いられます。取り外し可能なので食事やブラッシングも楽に行え、口腔内環境をよい状態で維持できるというメリットがあります。
床矯正装置とは
樹脂性のプレートと金属ワイヤーつくられた可撤式矯正装置
床矯正装置[しょうきょうせいそうち]のしくみ
床矯正[しょうきょうせい]は、取り外しのできる矯正装置の1つです。
床矯正は、口の裏側、床下粘膜部につけるプラスチック製の床部分(レジン床)と、表側の歯を抑える金属線で作られた入れ歯のような形の装置です。
レジン床に、バネやネジを埋め込むことで、歯を移動します。
乳歯、あるいは乳歯と永久歯の混ざった混合歯列期の不正咬合の処置によく用いられ、永久歯列では補助的矯正装置や後戻りを防ぐ装置として用いられています。
部分矯正装置(MTM)
部分矯正はその名の通り、お口全体の歯並びではなくちょっとしたデコボコを治したいときに行う矯正です。軽い出っ歯や八重歯なら、部分矯正で治療可能な場合があります。治療費も治療期間も、通常の矯正治療よりも大幅に抑えられます。適用については歯科医師の十分な診断が不可欠ですので、まずは当院へお問い合わせください。(クリアタイプもあります)
インプラント矯正
インプラントを顎の骨に埋め込み、それを固定源として装置を取りつけ、歯並びを矯正します。難症例にも対応可能で、治療期間の短縮にもつながります。(クリアタイプもあります)
短期間で白くてきれいな歯並びを手に入れたい方へ
ワイヤーなど装置を付けて歯を動かさず、自分の歯を削ってセラミックの被せによって歯並びや歯の形を美しく整えるのがセラミック矯正です。
セラミック矯正治療例
かみ合わせの不具合と見た目の悪さを訴え来院されました。原因は反対咬合であるため、下の歯のみ矯正を行いかみ合わせを治したのち、被せ治しをしました。 部分矯正(約6カ月)・セラミックトリートメント
30代女性
ワイヤーを用いての矯正は、装置と期間の問題で絶対したくない、短期間できれいな歯並びにしたいとのご要望でのご来院。セラミックの被せで歯並びを改善し、短期間で治療を終了しました。
まとめ
健康的な美しさはお口元からです。矯正治療は日々進化を続けており、必ずしもすべてが「治療費が高い」「装置が目立つ」「時間がかかる」わけではなくなっています。先入観を持たずにぜひ、最新の矯正事情を知っていただきたいと思います。そうすれば、あなたの矯正治療に対するイメージも変わってくるかもしれません。美しさと快適さを手に入れ、長い間のお口の悩みやコンプレックスを解消する手段として大人の矯正治療を選ばれる方が増えています。